ステップ3: kickflowとGoogleスプレッドシートの連携設定
0)あらかじめデータを蓄積するスプレッドシートを用意してください。
このフローでは、kickflowで承認されたら自動で情報を取得し、Googleスプレッドシートに集約するため、事前に情報をまとめるスプレッドシートを用意しておく必要があります。
必要な情報を格納できるスプレッドシートの準備をお願いします。
なお、kickflowの連携で抽出できる情報は以下の通りです。
・チケットID
・チケット番号
・タイトル
・ステータス
・作成日時
・更新日時
・申請日時
・クローズ日時
・完了日時
・アーカイブ日時
・申請者のユーザーID
・申請者のメールアドレス
・申請者の名前
・申請者のチームID
・申請者のチーム名
・ワークフローID
・ワークフロー名
・フォームの入力項目
・添付ファイル名
・添付ファイルのURL
1)テンプレートをコピーしてマイプロジェクトから開きます。
先ほど紹介したテンプレートのアイコンをクリックしてコピーをします。
テンプレートをコピーすれば、組み立てを一からする必要もないので、簡単にフローが作成できます。
2)右上の「編集する」をクリックします。
タイトルはフローの内容がわかりやすいように記入してあります。
詳細も含め、変更可能です。
使用しやすいように変更してください。
3)「アプリトリガー kickflowで承認されたら」をクリックします。
4)トリガーアクションは「Webhookを受信したら」を選択し、「次へ」をクリックします。
5)WebhookURLをコピーし、対象アプリの管理画面で設定を行なってください。
Webhookイベントを送信、またはトリガーとなるイベントを実行し、「テスト」をクリックして、テストが成功したら、「保存」します。
6)フローに戻ったら、「データベースを操作する レコードを追加する」のアイコンをクリックします。
7)実行アクションは「レコードを追加する」を選択し、「データベースの連携」の項目を入力します。
スプレッドシートIDおよびスプレッドシートのタブ名はアプリ登録がされていれば候補から選択することが可能です。
先に作成したスプレッドシートを選択してください。
テーブル範囲は対象のスプレッドシートの範囲を指定してください。
入力できたら、「次へ」をクリックします。
8)先に連携したkickflowのアウトプット情報を候補から選択することが可能です。
埋め込みながら入力して、「保存」します。
9)これで【kickflowで承認されたらGoogleスプレッドシートに情報を追加する】というフローの完成です。
ステップ4: テストと確認
10)最後にトリガーを「ON」に切り替えて、フローボットを起動させ、一度正しく作動するか確認してください。
これでフローの完成です!
以下にもフローのテンプレートをご用意していますので、気になった方はぜひこちらからコピーしてみてください!