2024/12/11
アプリ同士の連携方法

kintone・Googleカレンダー・Gmailを連携して、kintoneから顧客との会議予定をGoogleカレンダーに登録し、会議URLをGmailで送信する方法

s.ougitani
kintone・Googleカレンダー・Gmailの連携イメージ

目次

採用チームや営業チームでは、面接や商談などの対外的な業務を行うことが多いと思います。
その情報を手動で送信していると、時間がかかり非効率だと感じることはありませんか?
この記事ではkintone・Googleカレンダー・Gmailを連携して、「kintoneから顧客との会議予定をGoogleカレンダーに登録し、会議URLをGmailで送信する」する方法をご紹介します。
これにより、手作業による手間や送信忘れなどを防止でき、他の業務に集中できるかもしれません。
さらにYoomを活用すれば、ノーコードでアプリ連携とフローボット作成ができます。
その詳しい方法についても解説していきます。
ぜひ、ご覧ください。

こんな方におすすめ

以下のような方は、連携してみてください。

・Googleカレンダーを使用していて、手動での会議設定を自動化したい方
・営業チームの会議案内を効率化したい方
・会議調整を自動化し、スケジュールの重複を防ぎたい方
・スピーディーに会議案内送信して、手間を減らしたい方

kintone・Googleカレンダー・Gmailの連携メリットと具体例

メリット1: 会議設定を自動化できる

会議の設定にまつわるフローを自動化することが可能です。
例えば採用面接者の情報をkintoneで管理しているとしましょう。
手作業でkintoneとGoogleカレンダーに情報を登録し、面接者には面接情報を送信していると入力作業が発生し、手間と労力がかかると思います。
さらに、多数の面接者がいる場合は、負担が一層大きくなるでしょう。
そこでkintone・Googleカレンダー・Gmailを連携すれば、自動的にGoogleカレンダーに追加し、情報をGmailで送信できます。
これにより、事務作業が軽減され、業務効率の向上が期待できます。

メリット2: ヒューマンエラーを防止できる

手動で会議スケジュールを管理している場合に発生するミスを軽減することが可能です。
例えば、同じ時間帯に会議が重複したり、重要なミーティングの追加漏れで参加できないなどのリスクを回避することが期待できます。
また、Gmailで会議情報を自動送信できるため、送信ミスや漏れも防止することができるでしょう。
これにより定型のフローを自動化できるため、業務の効率化向上に繋がりそうです。

メリット3: 顧客への情報提供が迅速かつ確実に行える

ミーティングの案内をGmailで自動送信できるので、一定した情報を相手に送信することが可能です。
手動でミーティング情報を送信していると、送信するタイミングや内容にバラツキが発生するかもしれません。
Gmail送信を自動化できれば、すぐにミーティング情報を届けられるため、相手側もミーティングに参加しやすくなります。
これにより、安定した情報を送信することで、信頼関係を築くきっかけとなり、その後の業務を円滑に行うことができるかもしれません。

以上、kintone・Googleカレンダー・Gmailを連携するメリットを3つご紹介しました。
次に、ノーコードツールYoomを活用して、「kintoneに追加した内容をGoogleカレンダーに登録する方法」を解説しましょう。

[Yoomとは]

kintoneに追加した内容をGoogleカレンダーに登録しGmailを送信する方法

それではフローボットの作成手順を解説していきます。
このフローボットを活用すれば、会議設定にまつわる事務作業を自動化することができ、業務の効率化を図ることが期待できます。

このフローは大きく分けて4つのプロセスで構成されています。
・マイアプリ登録
・テンプレートのコピー
・トリガーとアクションの設定
・トリガーをONにして最終の動作チェック
簡単に設定できるので、一緒にチャレンジしてみましょう。
Yoomのアカウント発行はこちらから。

ステップ1:kintone・Googleカレンダー・Gmailをマイアプリ連携

Yoomとアプリを連携しましょう。

1.kintoneのマイアプリ登録

Yoomのワークスペースにログインしたら、左上のマイアプリをクリックして新規接続を選択しましょう。
次に、Kintoneを選択してください。

サブドメイン、クライアントID、クライアントシークレットを入力しましょう。
kintoneの詳しいマイアプリ登録方法は、こちらをご確認ください。
kintoneのマイアプリ登録がうまくいかない場合は、こちらをご確認ください。

2.Googleカレンダーのマイアプリ登録

次に、GoogleカレンダーをYoomと連携します。
先ほどと同様に、マイアプリ→新規接続→Googleカレンダーの順でクリックしましょう。
YoomとGoogleカレンダーを連携する画面で、「Sign in with Google」を選択してください。

アカウント選択で、連携したいアカウントをクリックしましょう。

Yoomにログインの画面で「次へ」をクリックしましょう。

Googleアカウントへのアクセスを求める画面で「続行」をクリックしてください。

3.Gmailのマイアプリ登録

最後に、GmailとYoomを連携します。
Yoomのワークスペースからマイアプリ→新規接続→Gmailの順でクリックしましょう。

「sign in with Google」を選択しましょう。

連携したいアカウントをクリックします。

「次へ」をクリックしましょう。

「続行」をクリックしてください。

以上で、すべてのマイアプリ登録ができました!

ステップ2:テンプレートをコピーする

次に今回使用するテンプレートをYoomのマイプロジェクトにコピーします。
下のバナーをクリックしてみましょう。

クリックしたら、Yoomのテンプレートサイトへ移行します。
その画面の「このテンプレートを試す」をクリックしてください。

Yoomのワークスペースに切り替わり、保存できたと表示が出るので、「OK」をクリックしてください。


以上でテンプレートのコピーができました。

‍ステップ3:Chrome拡張機能トリガー設定

次に、フローボットを設定していきます。
今回は、「Chrome拡張機能」を使います。
この機能を活用するとYoomにアクセスせずに、kintoneから直接トリガーを起動させることが可能です。
まずはChrome拡張機能をインストールしましょう。
先ほどコピーしたテンプレートを選択して、「拡張機能をインストール」をクリックしましょう。

「Chromeに追加」をクリックしましょう。

「拡張機能を追加」をクリックしたら、完了です。

それではフローボットの設定に進みましょう。
「レコード詳細ページから起動」をクリックしてください。

1.拡張機能で起動するアプリの連携アカウントとアクションを選択

・タイトルは入力済みですが、変更可能です。
・kintoneと連携するアカウント情報を確認しておきます。
・拡張機能から起動する際のアクションは「レコード詳細ページから起動」を選択しましょう。
・設定できたら、「次へ」をクリックします。

2.拡張機能で起動するアプリのAPI接続設定

・起動ページのURLサンプルを入力し、テストをクリックしましょう。

・テストが成功し、kintoneの情報がアウトプットとして取得できたら保存しましょう。

ステップ4:Googleカレンダーのアクション設定

次に「予定を作成」をクリックしてください。

1.連携アカウントとアクションを選択

・タイトルは入力済みですが、変更できます。
・Googleカレンダーと連携するアカウント情報を確認しましょう。
・アクションは「予定を作成」を選択します。
・すべて設定したら、「次へ」をクリックしましょう。

2.API接続設定

・カレンダーIDを候補から選択しましょう。
・その他の必須項目は、添付画像のように、kintoneの情報をアウトプットから選択します。
・すべて設定できたら、テストをクリックしましょう。

テストが成功し、アウトプットが取得できたら保存しましょう。

ステップ5:Gmailのアクション設定

最後のステップです。
「メールを送る」をクリックして設定を完了させましょう!

1.メールの設定

・タイトルは変更可能です。
・Gmailと連携するアカウント情報を確認しましょう。

・メール内容の必須項目は、kintoneのアウトプットから選択し入力します。
・本文には添付画像のようにkintoneとGoogleカレンダーのアウトプットを活用して作成しましょう。
・入力したら次へをクリックしてください。

2.メール送信のテスト

メール文章を確認して、問題なければテストをクリックしてGmailが送信できたら保存しましょう。

保存すると、すべて設定できたと表示が出るので「トリガーをON」をクリックしてください。


これでフローボットが完成しました!

kintone・Googleカレンダーを使ったその他の自動化例

Yoomでは日々テンプレートを増やしています。
今回はその一部をご紹介します。

1.kintoneに情報が登録されたら、Googleカレンダーに予定を自動的に作成するテンプレートです。

手作業で予定を追加する場合、入力ミスや漏れが発生する可能性があります。
入力を自動化できれば、手間やヒューマンエラーを防ぐことが期待できます。

2.kintoneのレコードにコメントされたら、Googleカレンダーに予定を自動的に作成するテンプレートです。

手動で予定を追加していると、入力のタイミングのズレが発生することがあるかもしれません。
このテンプレートを活用すれば、最新の予定情報を確認でき、重要な予定を忘れるリスクを軽減できます。

3.Asanaで登録されたタスクの期日を、Googleカレンダーに自動登録するテンプレートです。

タスク管理ツールと連携すれば、タスクの期日を管理できます。
また、すべての予定を可視化できるため、一日のスケジュール管理がしやすくなります。

まとめ

kintone・Googleカレンダー・Gmailを連携すると、ミーティング設定にまつわるフローを自動化できます。
これにより、手動で情報を追加したり、メールを送信する作業が軽減され、業務の効率が向上するかもしれません。
さらに、Yoomを活用すれば、ノーコードでアプリ連携やフローボットの作成が可能です。
操作も簡単なので、初心者でも試しやすいツールだと思います。
この機会に、kintone・Googleカレンダー・Gmailを連携して、定型フローを自動化しませんか?

この記事を書いた人
s.ougitani
人材会社で営業とCAを約5年担当した後、エンジニアの採用を行っている会社で求人広告やスカウト文章の作成などのお仕事に携わってきました。 Yoomの「事務作業を自動化する」という画期的なサービスに魅力を感じています。 少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できるように執筆していきたいです。
タグ
kintone
Googleカレンダー
Gmail
連携
自動化
自動
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.