ステップ1:NEXT ENGINEとAirtableをマイアプリ連携
まず、NEXT ENGINEとAirtableをYoomに連携するには、マイアプリに登録します。
最初にマイアプリ登録を済ませておくと、自動化設定がスムーズになります。
1. Yoom管理画面の左側にある「マイアプリ」を選択し、「+新規接続」をクリックします。

2. 続く画面で、NEXT ENGINEとAirtableを検索して選択すると、次の画面に遷移します。
〈NEXT ENGINEの場合〉

上記画面で「NEXT ENGINEの企業ID」を入力し、「追加」をクリックします。
・NEXT ENGINEのマイアプリ登録には、事前にYoomアプリのインストールが必要です。
・連携方法の詳細はこちらの記事をご確認ください。
〈Airtableの場合〉

上記画面で、Airtableのアカウントにログインしてください。

上記画面が表示されたら、「+ Add a base」から連携するワークスペースを選択し、「Grant access」をクリックしてください。
Yoomの画面に戻り、「マイアプリを登録しました」と表示されれば、連携は完了です。
ステップ2:フローボットのテンプレートをコピー
Yoomにログインした状態で、以下のテンプレートの「試してみる」をクリックします。