ステップ3: NEXT ENGINEとkintoneの連携設定
0)あらかじめデータを蓄積するkintoneのアプリを用意してください。
このフローでは、NEXT ENGINEに受注情報が登録されたらkintoneにも登録するため、事前に情報を格納するkintoneのアプリIDを用意しておく必要があります。
受注情報を格納できるアプリの準備をお願いします。
1)テンプレートをコピーしてマイプロジェクトから開きます。
先ほど紹介したテンプレートのアイコンをクリックしてコピーをします。
テンプレートをコピーすれば、組み立てを一からする必要もないので、簡単にフローが作成できます。
2)右上の「編集する」をクリックします。
タイトルはフローの内容がわかりやすいように記入してあります。
詳細も含め、変更可能です。
使用しやすいように変更してください。
3)「アプリトリガー 受注情報が登録されたら」をクリックします。
4)トリガーアクションは「受注伝票情報が作成または更新されたら」を選択し、「次へ」をクリックします。
5)トリガーの起動間隔を選択し、「テスト」をクリックして、テストが成功したら、「保存」します。
6)フローに戻ったら、「データベースを操作する レコードを追加する」のアイコンをクリックします。
7)実行アクションは「レコードを追加する」を選択し、「データベースの連携」の項目を入力します。アプリIDはアプリ登録がされていれば候補から選択できます。
先に作成しておいたアプリIDを選択してください。
入力できたら、「次へ」をクリックします。
8)追加するレコードの値を入力します。
先に連携したNEXT ENGINEのアウトプット情報を候補から選択できます。
埋め込みながら入力して、「保存」します。
9)これで【NEXT ENGINEに受注情報が登録されたらkintoneにも登録する】というフローの完成です。
ステップ4: テストと確認
10)最後にトリガーを「ON」に切り替えて、フローボットを起動させ、一度正しく作動するか確認してください。
以上で完成です!
今回紹介したフローボットのテンプレートは以下よりYoomに登録することで利用することが可能です!