(2)ワークスペースの一覧から、任意のプロジェクトを選択します。
プロジェクト一覧の「マイプロジェクト」にコピーしたテンプレートが格納されていますので、そちらをご確認ください。
(3)以下の画面が表示されたら、ステップ2に進んでください。
ステップ2: Googleスプレッドシートの設定
次に、Googleスプレッドシートの設定に移ります。
(1)画面左側にある「マイアプリ」をクリック
(2)次に、画面右側の「+新規接続」をクリック
(3)アプリの一覧からGoogleスプレッドシートを選択し、「Sign in with Google」をクリック
(4)アカウントの選択画面で連携したいアカウントを選択し、クリック
(5)Yoomにログイン画面で連携するアカウント情報が正しいかを確認し、「次へ」をクリック
(6)最後に「YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めています」画面で「続行」をクリックすれば、Googleスプレッドシートの設定が完了です。
ステップ3: 二十一式人工知能付自動与信審査回路の設定
次は二十一式人工知能付自動与信審査回路の設定です。
(1)アプリの一覧から二十一式人工知能付自動与信審査回路を選択
(2)新規登録画面の指示に従って、以下を設定
- アカウント名
- アクセストークン
(3)「追加」をクリックし、マイアプリ登録が完了です。
(4)プロジェクト一覧から「マイプロジェクト」をクリック
(5)コピーしたテンプレートをクリック
(6)フローの一覧画面の右上にある「編集する」をクリックし、ステップ4に進んでください。
ステップ4: トリガーとアクションの設定
(1)フローの一覧画面から「アプリトリガー」をクリック
(2)アプリトリガーのタイトルを設定
※既に設定されているタイトルをそのまま使用しても大丈夫です。
(3)トリガーアクションは「行が追加されたら」が選択されていることを確認
(4)「次へ」をクリック
アプリトリガーのAPI接続設定で、各項目を設定します。
(5)トリガーの起動間隔は既存設定(ここでは5分)のまま進めていきます。
※プランによって設定できる起動間隔が異なります。
(6)スプレッドシートIDは、入力欄をクリックすると候補が表示されるので、その中から選択してください。
(7)シートIDも候補から任意で選択
次に、選択したシートのテーブル範囲を設定します。
(8)テーブルの範囲(始まり)と(終わり)を任意で指定
(9)一意の値が入った列には、スプレッドシート上でユニークな値の列を設定(今回は、IDが記載されている列を指定しますが、法人番号もユニークな値なのでどちらを選んでも良いです)
(10)「テスト」でエラーが出なければ、「保存」をクリック
(11)次に、アプリトリガーの下に表示される「アプリと連携する」をクリック
(12)タイトルを設定し、アクションは「審査を依頼」が選択されていることを確認
(13)「次へ」をクリック
API接続設定で、必須項目を設定します。
(14)会社名は、入力欄を一度クリックしてもらうとアウトプットが表示されます。
今回は「行が追加されたら」のアウトプットから会社名を選択
(15)住所は、「行が追加されたら」のアウトプットから住所を選択
(16)必須項目以外(法人番号や電話番号)の設定が必要な場合は任意でお願いいたします。
(17)「テスト」でエラーが出なければ、「保存する」をクリック
(18)以下の画面が表示されたら、「トリガーをON」をクリック
お疲れ様でした!
今回紹介したフローボットのテンプレートは、Yoomに登録することで利用可能です。