Salesforceの情報をもとに顧客との会議予定をGoogleカレンダーに登録し、会議URLをOutlookで送信する方法
この方法は、Chromeの拡張機能を利用し、Salesforceに登録された会議情報をSalesforceのAPIを利用して受け取り、Googleカレンダーの提供するAPIを用いて、Googleカレンダーに予定を追加し、会議を作成することで実現可能です。
また、Googleカレンダーが提供するAPIを用いることで、Salesforceに登録した情報やGoogleカレンダーの情報をOutlookで通知できます。
一般的に実現にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。
今回は大きく分けて以下のプロセスで作成していきます。
- Salesforce、Googleカレンダー、Outlookをマイアプリ登録
- テンプレートをコピー
- フローの起点となるChrome拡張機能とSalesforceのトリガー設定、その後に続くGoogleカレンダー、Outlookの設定
- トリガーボタンをONにして、連携動作を確認
Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方は、ログインしてください。
ステップ1:Salesforce・Googleカレンダー・Outlookをマイアプリに登録
まずSalesforce、Googleカレンダー、OutlookをYoomに連携させるため、マイアプリに登録します。
1.Yoom管理画面の左側で「マイアプリ」を選択し、「+新規接続」をクリックします。

2.続く画面でSalesforce、Googleカレンダー、Outlookをそれぞれ検索して進むと、次の画面に遷移します。
<Salesforceの場合>

・ログインすると、マイアプリに登録が完了します。
※他のサービスと連携しているアカウントは使用しないようにご注意ください。
※Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
<Googleカレンダーの場合>

・上記でアカウントにログインします。下記の画面でボックスにチェックを入れ「続行」をクリックすると、マイアプリに登録が完了します。

<Outlookの場合>

・アカウントにサインインすると、マイアプリに登録が完了します。
※Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。
3.テンプレートのコピー
・下記リンクを開きます。