2024/12/16
アプリ同士の連携方法

SalesforceとMisocaを連携してSalesforceからMisocaに取引先を追加する方法

n.fukuoka
SalesforceとMisocaの連携イメージ

目次

Salesforceは、顧客情報を一元的に管理し、営業やサポート業務を効率化できる便利なツールです。見込み客の管理からフォローアップまで一貫して行えます。
しかし、SalesforceからMisocaに取引先データを手動で追加する作業が必要になると、業務が煩雑になってしまう可能性があります。
本記事では、SalesforceとMisocaを連携する際のメリットや、設定方法について解説します。

本記事はこんな方におすすめ

今回紹介する内容は以下のような方々におすすめです!

  • SalesforceとMisocaを利用しており、情報連携の手間を削減したいと考えている方
  • SalesforceとMisocaを連携し、部門間の情報共有をスムーズにしたい方
  • 営業部門と経理部門間で最新の取引先情報を迅速に共有したいと考える企業の担当者

SalesforceとMisocaの連携のメリットと具体例

メリット1:担当者の業務負荷を軽減

SalesforceからMisocaに取引先情報を自動で追加することで、手作業によるデータ入力の負担がなくなります。
企業名、住所、担当者などの情報を、請求書発行システムであるMisocaに改めて入力する作業は、月末月初など請求業務が集中する時期には担当者の大きな負担となる可能性があります。
しかし、自動化により、入力作業が不要になることで、担当者は顧客フォローやレポート作成など他の重要な業務に時間を割けるようになります。
さらに、これまでデータ入力に追われて後回しになっていた、過去の請求データの分析や顧客ごとの請求状況の確認などに時間を使えるようになることで、業務の質の向上が期待できます。

メリット2:情報共有をスムーズに

SalesforceとMisocaを連携させることで、取引先情報が自動的に同期されます。
例えば、営業部門がSalesforceで新規取引先情報を登録した後、他の部門に取引先情報をメールや口頭で伝え、担当者がMisocaに再度入力する必要がありました。
この作業は、情報伝達の遅延や入力ミスを引き起こしやすく、部門間の情報共有を阻害する要因となるかもしれません。
SalesforceとMisocaを連携させることで、この情報伝達と再入力のプロセスが不要になります。
自動化により、営業担当者がSalesforceで取引先情報を登録すると、その情報が自動でMisocaに反映されるため、経理部門は常に最新の取引先情報にアクセスできるようになります。
結果として、情報伝達の遅延による業務の停滞を防ぎ、組織全体の業務効率向上が期待できます。

メリット3:請求書作成業務の効率化

SalesforceとMisocaの取引先情報自動連携は、請求書作成業務そのものを効率化します。
従来、請求書を作成する際には、まず必要な取引先情報が最新かつ正確なものであるかを確認し、不足している場合は、営業担当者などに確認を取る必要があります。
アプリ連携を活用することで、Misocaには常に最新の取引先情報が自動的に反映されるため、請求書作成時の情報確認の手間が軽減される可能性があります。
特に、少人数の経理チームが膨大な請求業務を短期間でこなす必要がある場合、Salesforceから同期された取引先情報をMisocaでそのまま活用することで、作業時間の短縮が期待できます。
結果として、自動化されたプロセスによりミスの発生を防ぎつつスムーズに請求業務を進められるため、特に取引先数が多い企業では業務負担の軽減が見込めます。

本記事ではYoomを使って連携を進めていきます。
まだ利用したことがない方は、初めてのYoomをぜひご覧ください。

それではここからノーコードツールYoomを使って、【SalesforceからMisocaに取引先を追加する】方法を説明します。

[Yoomとは]

SalesforceとMisocaの連携フローの作り方

Chrome拡張機能を使用してSalesforceの取引先オブジェクトをSalesforceのAPIを利用して受け取り、Misocaの提供するAPIを用いてMisocaに取引先を追加することで実現が可能です。一般的に実現にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。

連携フローは、大きく分けて以下のプロセスで作成していきます。

  • SalesforceとMisocaをマイアプリ登録
  • SalesforceでChrome拡張機能を使ったトリガーの設定
  • Misocaに取引先を追加する設定
  • テストと確認

ステップ1:SalesforceとMisocaとのマイアプリ連携

まず、Yoomのアカウントにログインします。
アカウントをお持ちでない場合は、まずYoomのアカウント発行ページにてアカウントを作成してください。

1.マイアプリをクリックした後、新規接続をクリックします。

2.入力欄からアプリ名で検索できます。
今回はSalesforceとMisocaをそれぞれ検索して、登録していきます。

Salesforceのマイアプリ登録

まず、Salesforceから登録していきましょう。

なお、Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。

入力欄にSalesforceと入力するとSalesforceのアイコンが表示されるので、アイコンをクリックします。

1.Salesforceのログイン画面が表示されます。連携したいアカウントでログインしてください。
Salesforceの詳しいマイアプリ登録の方法については、以下のリンク先を参照してください。
Salesforceのマイアプリ登録方法
「追加」をクリックすると、Salesforceのマイアプリ登録は完了です。

Misocaのマイアプリ登録

Misocaも同じように検索して、アイコンをクリックします。

1.以下の画面が表示されます。
連携したいIDでログインしてください。

以上で、SalesforceとMisocaのマイアプリ登録は終了です。

マイアプリ登録が成功すると、以下の画面が表示されます。
マイアプリの画面にSalesforceとMisocaのアイコンが表示されているか確認してください。

その他、Yoomについての詳しい情報は、Yoomヘルプセンターをご確認ください。

テンプレートの選択と格納場所の準備

以下のリンクから「試してみる」をクリックしてください。

以下の表示が出たら、テンプレートのコピーが成功です。

ステップ2:SalesforceでChrome拡張機能を使ったトリガーの設定

1.まず、一番上の「取引先オブジェクトのレコードから起動」をクリックします。

2.今回はChrome拡張機能を使用します。
Chrome拡張機能を使ったトリガーの設定方法はこちらを参照してください。
Chrome拡張機能はこちらからインストールできます。

3.タイトルは自由に設定してください。
Salesforceと連携するアカウント情報を入力します。
拡張機能から起動する際のアクションは「取引先オブジェクトのレコードから起動」を選択します。
入力が終わったら、「次へ」をクリックします。

4.マイドメインURL、起動ページのURLサンプルを入力してください。
入力が終わったら「テスト」をクリックし、問題がなければ「保存する」をクリックしてください。

ステップ3:Misocaに取引先を追加する設定

1.最後に、「取引先を作成」のアイコンをクリックしてください。

2.Misocaと連携するアカウント情報を入力します。
アクションは、「取引先を作成」を選択します。
入力が終わったら、「次へ」をクリックします。

3.各項目を設定していきます。
取引先名は必須項目なので、必ず入力してください。
各項目の入力欄をクリックすると先ほど取得したアウトプットが表示されるので、適宜活用してください。
設定が終わったら「テスト」をクリックし、問題がなければ「保存する」をクリックしてください。

4.これで、【SalesforceからMisocaに取引先を追加する】というフローが完成しました。

ステップ4:テストと確認

設定が完了すると、以下のような画面が表示されます。
「トリガーをON」ボタンをクリックすると、フローボットが起動します。


Yoomならノーコードで簡単に使い始めることができます。
以下のリンクから、この便利なフローをお試しください。

Misocaを使ったその他の自動化例

他にもMisocaを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.Google スプレッドシートに行が追加されたら、Misocaに取引先を登録するフローです。
このテンプレートを使用すると、Google スプレッドシートに取引先が登録されると、Misocaに自動で登録することができます。
手間のかかる登録作業が自動化されることで、他の業務に時間を割く余裕が生まれます。

2.NotionからMisocaに取引先を追加するフローです。
NotionからMisocaに取引先を追加するフローを自動化することで、取引先情報の一元管理が容易になり、業務効率化が期待できます。
これにより、データの整合性を保ち、精度の高い情報管理が可能となるでしょう。

3.Misocaで請求書が新たに作成されたら、Slackのチャンネルにメッセージを送るフローです。
このテンプレートを使用すると、Misocaで新しい請求書が作成された際、Slackの指定したチャンネルへ自動的に通知が送られます。
これにより、担当者やチーム全体が請求書の作成状況を把握できるようになるため、進捗確認がしやすくなり、対応漏れも防ぎやすくなります。

まとめ

SalesforceとMisocaを連携することで、SalesforceからMisocaに取引先を自動登録できるようになりました。
これにより、データ管理の手間が減少することで、システム間の情報連携がよりシームレスになり、担当者の作業効率の向上が期待できます。
プログラミングスキルがなくても、Yoomを使えば誰でも簡単に自動化を始められます。
テンプレートを活用すれば、手作業で行っていた繰り返し業務を短時間で自動化できます。
Yoomを活用して、日常業務をシンプルにしてみませんか?

この記事を書いた人
n.fukuoka
ツールがどんどん増えていく今の時代、何を使えばいいのか迷ってしまうことも多いですよね。 そんな皆様の仕事が少しでも楽になるよう、わかりやすく役立つ情報をお届けしていきたいと思っています!
タグ
Salesforce
Misoca
連携
自動化
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.