バナークリックすると、Yoomのテンプレートサイトに移行します。
画面を下にスクロールして、「このテンプレートを試してみる」という画面をクリックしましょう!
テンプレートがコピーされましたというポップアップが表示されたら、コピー完了です。
ステップ1:マイアプリ登録
フローボットを設定する前に、マイアプリ登録を行いましょう!
はじめに
フローボットを作成する前に、マイアプリ登録を行います!
Yoomワークスペースにログインできたら、画面左上に表示されている「マイアプリ」→「新規接続」→「連携したアプリ名」の順番でクリックします。

SalesforceとYoomを連携
上記に記載の「はじめに」の操作を行い、マイアプリ新規接続の画面で、Salesforceを選択しましょう。

・Salesforceログイン画面でユーザ名とパスワードを入力してログインします。

・アクセス確認画面で「許可」をクリックいただき、登録完了です
・Salesforceの詳しいマイアプリ登録はこちらを参考にしてください。
以上でマイアプリ登録が完了しました!
SMS LINKとYoomを連携
上記に記載の「はじめに」の操作を行い、マイアプリ新規接続の画面で、SMS LINKを選択しましょう。

・アカウント名には任意の内容を入力してください。
・アクセストークンを入力しましょう。

以上でマイアプリ登録が完了しました。
ステップ2:Salesforceのアプリトリガー設定
まずは、右上の「拡張機能をインストール」をクリックしましょう。

「Chromeに追加」→「拡張機能を追加」の順でクリックしましょう。

Chrome拡張機能を使ったトリガーの設定方法ついてはこちらをご確認ください。
ここまで設定ができたら「リード情報ページから起動」をクリックして設定を進めましょう。

1.拡張機能で起動するアプリの連携アカウントとアクションを選択
・こちらは設定が完了しておりますので、このまま「次へ」をクリックしましょう。

2.拡張機能で起動するアプリのAPI接続設定
・マイドメインURLと起動ページのURLサンプルを入力しましょう。
・リードオブジェクト内のレコード詳細ページからYoomのフローボットを起動し、テストを行い保存しましょう。

ステップ3:SMS LINKのアクション設定
1.連携アカウントとアクションを選択
・こちらの画面は設定済みなので、このまま次へをクリックしましょう。

2.API接続設定
・電話番号の項目に、リード情報ページから取得した電話番号をアウトプットから選択します。

・メッセージには、リード情報のアウトプットから会社名や名前などを選択してメッセージ入力します。

・入力できたら、テストをクリックして、SMS送信できていれば保存しましょう。
ここまで完了したら、全ての設定が完了しました!というポップアップが表示されます。
トリガーONをクリックしてフローボットの設定が完了しました!