2024/09/30
アプリ同士の連携方法

SalesforceとBacklogを連携して、SalesforceでToDoオブジェクトが登録されたらBacklogに追加する方法

k.ohshiro
SalesforceとBacklogの連携イメージ

目次

SalesforceとBacklogを併用したタスク管理において、以下のような手間を感じたことはないでしょうか。

  • Salesforceをタスク管理のために利用しているが、他の部署に進捗状況を共有するときはBacklogを参照してもらっているため、それぞれにタスク情報を入力する必要がある

このように部署間で異なるアプリを利用している場合、同じ情報を2回入力する手間が発生し、管理効率が悪いと感じることがあると思います。
このような課題を解決するために、SalesforceにToDoオブジェクトが登録されたら、Backlogにも同じタスク情報が自動的に追加されるフローを作成してみました。
興味をお持ちいただけましたら、以下の手順を参考にYoomで自動連携を試してみてください!

SalesforceとBacklogを連携するメリット

メリット1.タスク情報の一元化

SalesforceのToDoオブジェクトをBacklogに自動的に追加することで、タスクが一箇所に集約され、情報が一元化されます。
これにより、チームメンバーは複数のツールを使い分ける手間が省け、作業の重複や抜け漏れを防ぐことにつながります。
タスクの進捗もBacklog上でスピーディに確認できるため、管理コストの削減と全体的な業務効率の向上が期待できます。

メリット2.部門間の連携がスムーズに

SalesforceとBacklogを連携させることで、Salesチームが登録したタスクが開発チームなど他の部門にもスピーディに共有されます。
また、Backlogのコメント機能や進捗管理ツールを通じて、関係者間のコミュニケーションの強化にもつながります。
その結果、部門間の連携がスムーズになり、プロジェクト全体の成果向上に寄与するでしょう。

[Yoomとは]

SalesforceとBacklogの連携フロー

※注意事項※
・Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
・チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。

では、実際にSalesforceとBacklogを連携するための手順をご紹介します。
具体的な設定の手順は以下の通りです。

  1. アプリトリガーの設定
  2. 課題の追加

Yoomでは、上記2ステップをテンプレートとして提供しています。
ゼロから作成するよりも簡単にフローボットを作成できるので、まずは下のバナーにある「試してみる」ボタンをクリックして、テンプレートをコピーしましょう!

事前準備

テンプレートをコピーしたら、まずは事前準備として、Yoomの「マイアプリ」からSalesforceとBacklogを登録します。
※既に登録されている場合は「ステップ1.アプリトリガーの設定」へお進みください。

<手順>

1.Yoomにログイン後、左側メニュー「マイアプリ」から「+新規接続」をクリック

2.アプリ名を検索してログインに必要な情報を入力し、アプリを登録

SalesforceとBacklogがマイアプリ一覧に表示されていたら準備完了です!

早速、詳細設定に進みましょう!

ステップ1.アプリトリガーの設定

まずは、アプリトリガー「ToDoオブジェクトにレコードが登録されたら」をクリックしましょう。

最初のページでは、事前に連携したアカウント情報が表示されるので確認しましょう。
問題なければ、「次へ」をクリックしてください。

続いてのページでは、SalesforceとAPI接続するための設定をします。
トリガーの起動間隔とマイドメインURLを指定しましょう。
※トリガーの起動間隔については、ご契約のプランごとに指定できる時間が異なります。詳細は
こちらをご覧ください。

テストが成功すると、Salesforceのオブジェクトの項目がアウトプットに反映されます。

ここまで、問題がなければ「保存する」でトリガーの設定は終了です。

ステップ2.課題の追加

では、次のステップ「課題の追加」をクリックしてください。

1ページ目はステップ1と同様にアカウント情報が表示されているので、確認しましょう。

2ページ目では、API接続設定をします。
「ドメイン」「プロジェクトID」「課題の件名」「課題の種別ID」は必須の入力項目となっております。
その他の項目は任意で入力できるので、必要に応じて入力してください。

「テスト」をクリックしてエラーが出なければ、「保存する」をクリックしてください。

下記画像のようなポップアップが表示されたら全ての設定が完了です。
トリガーをONにするとフローが実行されます。

その他SalesforceとBacklogを使った自動化の例

Yoomには、SalesforceとBacklogを使った多くの自動化事例があります。
ここでは代表的な例をいくつか紹介します。

1.SalesforceでToDoオブジェクトが登録されたらNotionに追加する

Notionでタスク管理やプロジェクト管理を行っている方は、以下のテンプレートがおすすめです。

2.Salesforceの取引先責任者情報をもとにGmailで定型メールを送信する

Gmailとの連携でメールの自動送付をすることも可能です。
毎回手動でメールを送付している方におすすめです。

3.Salesforceで取引先が登録されたらGoogle Driveにフォルダを作成する

Google Driveを活用してファイル管理をしている方は、Salesforceとの連携でフォルダの作成を自動化することができます。

4.Backlogで課題が登録されたらZendeskにも追加する

カスタマーサポート担当者の中には、Zendeskを利用している方もいると思います。
この連携を活用すると、Zendeskへのデータ入力の手間が削減されるため、業務効率化が期待できます。

まとめ

いかがでしたか?
以上がSalesforceとBacklogの連携手順です!
この連携により、タスク情報の一元管理が可能となり、手入力の負担が軽減されます。
また、タスク情報が自動的にBacklogに反映されるため、迅速な情報共有にもつながり、部署間のスムーズな連携を促すことにも寄与します。
Yoomはプログラミングの知識がなくても使えるため、簡単に連携設定ができます。

興味を持っていただけたら、まずはこちらから無料登録をお願いします!

この記事を書いた人
k.ohshiro
学生時代からSaaS企業でカスタマーサクセスとして働いてきました。 複数のクラウドサービスを使って業務をしていたのですが、もっと簡単にサービス同士を連携できたら便利だなと思うことがありました。 Yoomではノーコードでアプリの連携ができるので、誰でも簡単に設定することができます。 少しでもわかりやすくYoomの魅力を伝え、みなさんの業務効率化に貢献出来たらなと思います!
タグ
Salesforce
Backlog
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.