2024/07/01
アプリ同士の連携方法

kintoneからMicrosoft Outlookへの情報連携で業務を効率化!

e.koyama

目次

kintoneとMicrosoft Outlookを連携するメリットとは

今回は、kintoneMicrosoft Outlookの連携についてご紹介させていただきます。

kintoneを顧客管理や販売管理、従業員情報管理などのデータベースとして利用している場合は多いでしょう。
kintoneとMicrosoft Outlookを連携してkintoneで管理している情報をOutlookへ同期することにより、情報管理や関連業務の効率化を図ることが可能となります。

連携により、以下のような業務を自動化することができます。

例1:kintoneに登録された情報をOutlookのメールで送信する

例えば、kintoneで従業員の情報をデータベース管理している場合、入社や異動などで情報が更新されたタイミングで、その情報から必要な内容を抜粋しOutlookのメールで自動送信することができます。
関係者への情報共有のためにデータの確認や再入力を行う必要がなくなり、情報の重複や抜けもれの防止にもつながります。

例2:kintoneのステータス更新時、Outlookのメールで通知する

例えば、社内での経費に関する情報管理にkintoneを利用している場合、ステータスが承認待ちになったら、自動的にOutlookで承認依頼のメールを送るよう設定することができます。
kintone以外の手段でも通知が行われることで、確認もれの防止や即時対応につながります。重要な情報であれば、よりリアルタイムでの確認が望ましいため、設定して損はないでしょう。

例3:他ツールで取得した情報をkintoneへ保存し、更にOutlookでメール送信する

こちらは、kintoneとOutlookだけでなく、Webフォーム作成ツールも同時に連携した場合の例です。
例えば、作成したアンケートフォームに回答があったら、kintoneへのレコード追加とOutlookへのメール送信を行うよう設定できます。
フォームで回答された内容をわざわざ確認しなくても、自動的にkintoneとOutlookそれぞれに情報が送られます。上記の例1の場合と同じく、情報の重複や抜けもれも防ぐことができます。


以上の例のように、kintoneをMicrosoft Outlookと連携することで、情報の自動同期が可能となります。正確な情報を速やかに共有できることで、関連する業務の効率化にもつながります。

kintoneとMicrosoft Outlookの連携フローの作り方

これまで、kintoneとOutlookを連携するメリットや、連携することで可能になる業務自動化の例をご紹介してきましたが、いかがでしたか?

便利そうだけど設定が難しそう、と思った方はご安心ください。

ノーコードツール「Yoom」を使えば、誰でも簡単に、アプリの連携や業務フローの自動化を行うことが可能です。

プログラミングの専門知識は必要ありません! ノーコードで連携や自動化の手順を簡単に完了できますので、一度お試しください。

では、ここからは、kintoneとOutlookを連携して行える業務フローの内、一例として「kintoneにレコードが追加されたら、Outlookにメールを送信する方法」について詳しく説明します。

こちらの業務フローのテンプレートは以下の通りです。テンプレートを使えば、より簡単にフロー作成を行うことができます。

kintoneにレコードが追加されたら、Outlookにメールを送信する方法

はじめる前に

まず、Yoomアカウントをお持ちでない方は、Yoomのアカウント発行ページからアカウントを発行してください。30秒で始められます!

また、Yoomの基本的な操作は、初めてのYoomを参照してください。

ステップ1:kintoneとOutlookをマイアプリ連携

1.まず、Yoomにログインして左メニューにある「マイアプリ」を選択し、画面右の「+新規接続」をクリックしてください。

2.マイアプリの新規接続一覧の中から、今回使用する「kintone」と「Microsoft Outlook」を選択し、アプリを連携してください。
 kintoneマイアプリ登録方法はこちらをご参照ください。

ステップ2:kintoneにレコードが登録されたら起動するトリガーを設定

3.プロジェクト一覧より、任意のプロジェクトを選択します。

4.「+新規作成」を選択し、「はじめから作成」をクリックします。

5.任意のタイトルを入力し、フローボット起動の条件であるトリガーとして「特定のアプリイベントを受信したとき」を選択します。

6.アプリ一覧から「kintone」を選択します。

7.「連携アカウントとアクションを選択」の設定をします。

 ・アプリトリガーのタイトル:任意で設定してください。(例として、下図では「レコードが登録されたら」とします。)

 ・kintoneと連携するアカウント情報:任意のアカウントを設定してください。

 ・トリガーアクション:「レコードが登録されたら」を選択してください。

8.「次へ」をクリックします。

9.アプリトリガーのAPI接続設定をします。

 ・トリガーの起動間隔:業務の都合に合わせて、任意の時間を設定してください。

 ・サブドメイン名:kintoneのURL内の「https://●●●●●●●.cybozu.com/」の部分を取得して入力してください。

 ・アプリID:kintoneのURL内の「/k/●●/」の部分がアプリIDです。対象となるアプリのものを入力してください。

10.テストを行い、成功したら「保存する」をクリックしてください。

 ※レコードを追加しない状態でテストするとエラーが表示されます。

  kintoneでテスト用のレコードを追加してから、テストを進めてください。

 ※メールで通知したい情報があれば、「アウトプット」の設定が役立ちます。

  必要な項目があれば、「取得する値を追加」をクリックして追加してください。

  また、項目名が重複するとエラーになるため、適切に修正してください。

  (内容がわかりやすい項目名にすることをおすすめします。)

ステップ3:Outlookでメールを送信するアクションを設定

11.ステップ2で作成したアプリトリガーの下にある「+」ボタンをクリックします。

12.オペレーションタイプは「メールを送る」を選択します。

13.アプリ一覧から「Outlook」を選択します。

14.メールの設定をします。

 ・タイトル:任意で設定してください。(例:「メールを送る」)

 ・Outlookと連携するアカウント情報:任意で選択してください。

 ・メール内容:任意の内容を入力してください。

 ※補足)To・件名・本文は必須です。

 ※補足)本文にはkintoneで取得した情報もアウトプットとして引用できます。下図はアウトプットを利用した記入例です。  

15.「次へ」をクリックします。

16.テストを行い、成功を確認したうえで「保存する」をクリックしてください。

最後に保存したフローのトリガーを「ON」に切り替えれば起動します。

以上で、「kintoneにレコードが追加されたら、Outlookにメールを送信する」フローの完成となります。

kintoneとMicrosoft Outlookの連携フロー応用編

ここでは、応用として、kintoneとOutlookに加えてフォームを連携することで自動化が可能になる業務フローのテンプレートを紹介します。
自動化例の3番目に挙げた、フォームに回答があったら、kintoneへのレコード追加とOutlookへのメール送信を行うよう設定するものです。

詳細は下記のテンプレートをご参照ください。

他にも他にもkintoneを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。
このフローではkintoneのステータスが更新されたら自動でSlackに通知を行うため、素早い情報共有を行うことができます。

kintoneのレコードの更新に合わせて、Googleスプレッドシートの名前を変更します。
更新された情報を引用して使用することで、入力ミスや業務漏れを防ぎます。

まとめ

さて、今回は、kintoneとMicrosoft Outlookについて、連携するメリット、連携することで可能になる業務自動化の例、Yoomを用いた連携の設定方法をご紹介しました。

kintoneとOutlookの連携によって業務の効率化や自動化が可能となり、情報管理に関する様々な業務が正確かつ迅速に進められます。

ご紹介した以外にも連携フローのテンプレートはたくさんありますので、ぜひ、他のアプリも含めて活用してみてください。

また、kintoneとOutlookの間では、今回ご紹介したのとは反対に、Outlookからkintoneへ情報を連携させて自動化できる業務も数多くあります。
タスクやスケジュール管理の効率化が可能になるため、こちらもおすすめです!

この記事を書いた人
e.koyama
これまで専門商社やEC業界で事務を経験してきました。 担当した業務は営業事務や経理、総務、人事、法務など多岐に渡ります。 個々の作業の効率化には取り組みましたが、各種のサポートツールやYoomを使えばより便利に業務が進められたのに…と思っています。 業務経験を活かしたYoomの紹介記事を発信し、皆さんがスムーズに業務を進められるお手伝いができれば幸いです。
タグ
自動化
連携
kintone
Outlook
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる