StripeとGoogle スプレッドシートの連携フローの作り方
今回の連携フローは大きく分けて以下のプロセスの通りです。
・StripeとGoogle スプレッドシートをマイアプリ連携
・Stripeを起動しリアルタイムで情報を取得する設定
・Google スプレッドシートにデータを転記する設定
・トリガーボタンをONにして、StripeとGoogle スプレッドシートの連携動作を確認
ステップ1:StripeとGoogle スプレッドシートをマイアプリ連携
Yoomの登録完了後、左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。
次に、右上の新規接続ボタンをクリックします。
StripeとYoomの連携
1.検索する
Stripeのアイコンを選択してください。
2.必須項目の入力
アカウント名とアクセストークンを入力します。
アカウント名は任意のネーミングにしましょう。会社名や担当者名などのわかりやすいものがおすすめです。
アクセストークンに関して、詳しくはStripeのマイアプリ登録方法をご確認ください。
3.追加する
アカウント名とアクセストークンの入力ができたら、右下の追加ボタンを押してください。
画面が切り替わり、上記の表示がされれば連携完了です。
Google スプレッドシートとYoomの連携
1.検索する
Google スプレッドシートのアイコンをクリックします。
2.アカウントを選択
Yoomと連携するGmailアドレスのGoogleアカウントを押しましょう。
3.Yoomにログイン
画像のページに移行するので、規約を読み次へをクリックします。
4.YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めています
続行を押しましょう。
認証画面に移行したら、<span class="mark-yellow">権限を全て許可する</span>を選択してください。
5.連携完了
画面が切り替わり、上記の表示がされれば連携完了です。
6.Google スプレッドシートの用意
Stripeの支払いデータを転記するGoogle スプレッドシートを用意しましょう。
今回は上記のように設定してみました。
<span class="mark-yellow">今回のアプリ連携により取得できるStripeのデータは下記のとおりで</span>す。
・支払いID
・金額
・作成日時
・通貨
・顧客ID
・説明
・請求書ID
・ステータス
・キャプチャできる金額
・収集された金額
・残高取引ID
ステップ2:テンプレートのコピー
次に、今回使用するテンプレートをコピーしてください。