ステップ2:トリガーやアクションを設定
今回は用意されているテンプレートを使用します。
テンプレートページを開いたら、このテンプレートを試してみるをクリック。
Yoomをお使いの方はログインし、初めての方は会員登録をしましょう。
進むと、ご自身のワークスペースにテンプレートがコピーされます。
必要だったら、テンプレートの名前を変更することができます。
左側のマイプロジェクトをクリックすると先ほどコピーしたテンプレートが出てきます。
右側の三点リーダー(...)をクリックし、編集するを選択します。
今回は以下のステップです。
一緒に設定していきましょう!
ではアプリトリガーを設定していきましょう。
「Trelloでバグ報告カードが登録されたらTalknoteに通知する」を選択します。
連携するアカウント情報を確認します。
アクションはそのままで次に進みましょう。
以下の項目の設定をしていきます。
- APIキー・APIトークン:こちらから取得してください
- ユーザー名:Trelloのプロフィール画面から確認してください。
@以降を入力します。『user』から始まる12桁の英数字です。
テスト→テスト成功したら次に進みます。
次の画面でもテストをクリック。
テスト成功すると、アウトプットが表示されます。
今回はTrelloのカードにコメントを入力しているので、それを取得する設定をします。
取得する値を追加を選択すると以下のような表示になるので、赤枠と同じ部分を探し+マークをクリック。
項目名はご自身で分かるよう、任意で設定してくださいね。
今回はコメントと入力し、保存しました。
次に「コマンドオペレーション」をクリック。
以下の項目を設定し、保存。
- オペレーション:カードが新たに作成されたら(Webhook)
- アウトプット:追加されたカード名
- 分岐条件:値を含む・バグ
次に「スレッドにメッセージを投稿」を選択します。
連携するアカウント情報を確認します。
アクションはそのままで次に進みましょう。
- スレッドID:候補から選択してください
- メッセージ内容:今回は以下のように設定しました。
テスト→テスト成功したら保存します。
最後にアプリトリガーをオンにして完了です。
ここまでお疲れ様でした!
プログラミングに詳しくない私でもできました!
今回使用したテンプレートはこちら↓