2024/08/22
アプリ同士の連携方法

【ノーコードで簡単】Trello×Talknote バグ報告カードが登録されたらTalknoteにリアルタイム通知!

m.i

目次

バグの報告や管理に、Trelloを活用している企業やチームは少なくありません。
しかし、Trello上でバグ報告カードが登録された際、その情報を毎回手動で通知していませんか?
1日に数件であれば十分対応できますが、件数が多ければ手間が増えるので「煩わしいな」と感じている方が多いと思います。
特に、複数のメンバーが異なるツールを使用している場合、情報共有が遅れがちになることがありますよね。
手動で共有していると、入力ミスが起こることもあり得ます。
そこで、Trelloでバグ報告カードが登録された際に、Talknoteを通じてチーム全員に自動通知を送る仕組みを導入することで、こうした課題の解決につながるでしょう。
本記事では、TrelloとTalknoteを連携するメリットや具体的な連携方法について詳しくご紹介します。
この仕組みを導入して、チームは遅延なくバグの対応策を検討・実行し、業務効率化を図っていきましょう。

TrelloとTalknoteを連携するメリット

メリット1: バグのスピーディーな対応につながる

TrelloとTalknoteを連携することで、Trelloにバグ報告カードが登録されるとTalknoteにリアルタイムで通知されます。
これにより、開発チームは遅延なく問題に対応することができ、バグの修正作業がスピーディーに行われることが期待できます。
<span class="mark-yellow">特に、リリース前の重要な時期や、ユーザーからのフィードバックが多い時期において、この連携は大きいメリットがあります。</span>

メリット2: 作業の一元管理がしやすくなる

Trelloで報告されたバグや、それについての対応状況が一元管理しやすくなります。
これにより、チームメンバー全員がリアルタイムで最新の情報にアクセスしやすくなるので、無駄なコミュニケーションを減らすことにつながります。
また通知を自動化することで、作業の漏れや重複が防げそうですね。
リモートワークや複数のプロジェクトを同時に進行している場合に、この連携は効果的なのではないでしょうか。

YoomでTrelloとTalknoteを連携

早速試してみたいけど、API連携はハードルが高そうだと感じていませんか?
Yoomを使えば、ノーコードで簡単にアプリケーションのAPI連携が可能ですよ。
従来のAPI連携方法では、プログラミングの知識が必要であり、設定やメンテナンスに多くの時間がかかることが懸念されます。
しかし、Yoomは、設定に必要な情報を入力するだけで連携が完了します。
これにより、エンジニア以外のユーザーでも簡単に連携でき、時間とコストの削減が可能となります。

TrelloとTalknoteの連携フローの作り方

では早速、Yoomを使って今回使用するアプリを連携していきましょう!
その前に、Yoomアカウントをお持ちでない方は、Yoomのアカウント発行ページからアカウント発行をお願いします。30秒で始められます!
Yoomの基本的な操作は、初めてのYoomを参照してくださいね。
登録が完了したら、「Trelloでバグ報告カードが登録されたらTalknoteに通知する」フローボットを作成してみましょう。

ステップ1:マイアプリ連携

まずは、使用しているTrelloとYoomを連携しましょう。
Yoomページの左側からマイアプリ→新規接続→Trelloの順に選択します。

  • アカウント名:任意で設定してください。
  • アクセストークン:こちらを参考に、取得したトークンを設定してください。
  • APIキー:上記で参考にしたページ内に生成方法があります。

次にTalknoteを連携します。
以下の画面が出たら、こちらを参考にクライアントIDとクライアントシークレットを登録してください。


アプリがマイアプリに連携されたらOKです。

ステップ2:トリガーやアクションを設定

今回は用意されているテンプレートを使用します。
テンプレートページを開いたら、このテンプレートを試してみるをクリック。
Yoomをお使いの方はログインし、初めての方は会員登録をしましょう。
進むと、ご自身のワークスペースにテンプレートがコピーされます。
必要だったら、テンプレートの名前を変更することができます。
左側のマイプロジェクトをクリックすると先ほどコピーしたテンプレートが出てきます。
右側の三点リーダー(...)をクリックし、編集するを選択します。


今回は以下のステップです。
一緒に設定していきましょう!


ではアプリトリガーを設定していきましょう。
Trelloでバグ報告カードが登録されたらTalknoteに通知する」を選択します。
連携するアカウント情報を確認します。
アクションはそのままで次に進みましょう。
以下の項目の設定をしていきます。

  • APIキー・APIトークン:こちらから取得してください
  • ユーザー名:Trelloのプロフィール画面から確認してください。
    @以降を入力します。『user』から始まる12桁の英数字です。



テスト→テスト成功したら次に進みます。
次の画面でもテストをクリック。
テスト成功すると、アウトプットが表示されます。
今回はTrelloのカードにコメントを入力しているので、それを取得する設定をします。
取得する値を追加を選択すると以下のような表示になるので、赤枠と同じ部分を探し+マークをクリック。


項目名はご自身で分かるよう、任意で設定してくださいね。
今回はコメントと入力し、保存しました。


次に「コマンドオペレーション」をクリック。
以下の項目を設定し、保存。

  • オペレーション:カードが新たに作成されたら(Webhook)
  • アウトプット:追加されたカード名
  • 分岐条件:値を含む・バグ

次に「スレッドにメッセージを投稿」を選択します。
連携するアカウント情報を確認します。
アクションはそのままで次に進みましょう。

  • スレッドID:候補から選択してください
  • メッセージ内容:今回は以下のように設定しました。

テスト→テスト成功したら保存します。
最後にアプリトリガーをオンにして完了です。
ここまでお疲れ様でした!
プログラミングに詳しくない私でもできました!
今回使用したテンプレートはこちら↓

まとめ

今回は「Trelloでバグ報告カードが登録されたらTalknoteに通知する」フローボットをご紹介しました。
Trelloでバグ発生の情報を管理しているけど、社内のコミュニケーションツールはTalknoteだからそこでカードの登録通知を受け取りたい方にはおすすめのフローボットではないでしょうか。
TrelloとTalknoteを連携することで、バグ報告通知の自動化や作業の一元管理がしやすくなります。
Talknoteではなく、お使いのコミュニケーションアプリなどに通知させることもできますよ。
Yoomを使用すれば、ノーコードで簡単に連携を設定できるので、エンジニア以外のユーザーでも手軽に利用できます。
他にも様々な種類のフローボットをご用意しているので、さまざまな自動化に挑戦してみてください。

この記事を書いた人
m.i
新卒から3年ほど金融関係の仕事を経験してきました。 業界柄、手動で行う作業がとても多く、自動化したらもっと他の仕事ができるのになと思っていた時にYoomに出会いました。 ブログ執筆しながらYoomの便利さに日々感動しています。 分かりやすい構成を心がけています。
タグ
自動化
連携
Trello
関連アプリ
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.