2024/09/27
アプリ同士の連携方法

TypeformとPipedriveを連携して、Typeformが送信されたらPipedriveにリードとして自動登録する方法

s.ougitani
TypeformとPipedriveの連携イメージ

目次

 

リード情報に対して素早くアクションを起こすことは、営業活動において重要な課題の一つです。
例えば、リード情報を他のデータベースで管理していると、都度入力する時間が発生し、作業が逼迫して本来の業務に時間を割けないこともあるのではないでしょうか。
そこで、TypeformとPipedriveを連携して、Typeformに届いたリード情報をPipedriveに自動的に登録する方法を試してみませんか?
リード情報の登録を自動化することで、入力作業を軽減し、スピーディな顧客対応が可能になり、営業の機会損失を防ぐことが期待されます。
さらにYoomを活用すれば、ノーコードでアプリ連携やフローボット作成ができます。
ぜひ、ご覧ください。

TypeformとPipedriveを連携するメリット

メリット1: 入力作業を削減できる

TypeformとPipedriveを連携しリード登録を自動化できるので、入力作業やヒューマンエラーの軽減が期待できます。
例えば、Typeformに届いた情報を手作業で入力すると、労力と時間がかかると思います。
また登録するリード数が多かったり、一日に何度もTypeformが届く場合には、入力ミスや漏れなどの、人的ミスの発生も懸念されるでしょう。
入力作業を自動化することで、入力作業を時間や負担を減らし、商談などのより重要な業務に時間を費やすことができるかもしれません。

メリット2: 最新のデータを共有できる

TypeformとPipedrive連携すれば、リードの情報を統一して管理できるようになります。
手作業でリード登録を行なっている場合、すぐに情報を追加できないこともあると思います。
そのような入力するタイミングのズレをなくし、いつでも正確で最新の情報を共有することが可能になります。
その結果、チームで最新情報を取得でき、的確なタイミングで顧客へアクションをとれるかもしれません。

[Yoomとは]

TypeformとPipedriveの連携フローの作り方

ここからは「Typeformが送信されたらPipedriveにリードを登録する」というフローボットの作成方法をご紹介します。
簡単操作で設定できるので、画面を見ながら一緒にチャレンジしてみてください!
まずは、下に表示されているバナーをクリックしましょう!

バナークリックしたら、Yoomのテンプレートサイトに移行します。
画面を下にスクロールして「このテンプレートを試してみる」をクリックします!
テンプレートがコピーされました、と表示されたらコピー完了です。

ステップ1:マイアプリ登録

はじめに

フローボットを作成する前に、マイアプリ登録をしましょう!
Yoomのワークスペースにログインできたら、画面左上に表示されている「マイアプリ」→「新規接続」→「連携したアプリ名」の順番でクリックします。

まずは、Typeformの連携をしましょう!

Typeformにログインします。ここではGoogleアカウントログインする方法で連携します。

連携したいアカウントを選択します。

画面をスクロールし、「受け入れる」をクリックします。

TypeformとYoomの連携が完了しました。

次に、Pipedriveを連携しましょう!
先程と同様に、画面左上に表示されている「マイアプリ」→「新規接続」の順番でクリックします。

Pipedriveを選択します。

「Continue to the App」をクリックしましょう

これでPipedriveとYoomの連携が完了しました。
以上ですべてのマイアプリ登録が完了したので、フローボットの設定を行いましょう。

ステップ2:アプリトリガー設定

では早速、「フォームが送信されたら」をクリックして設定を進めていきます。

1.連携アカウントとアクションを選択

連携するアカウント情報に間違いがないか確認して、次へをクリックしましょう。
タイトルは任意に変更できます。

2.アプリトリガーのAPI接続設定①

フォームIDとタグを設定し、完了したらテストを実行し、次へをクリックします。

3.アプリトリガーのAPI接続設定②

テストをクリックして、アウトプットが取得できたら保存しましょう。

ステップ3:Pipedriveのアクション設定

「リードを作成」の項目をクリックしてみましょう。

1.連携アカウントとアクションを選択

連携するアカウント情報に間違いがないか確認して、次へをクリックしましょう。
タイトルは任意に変更できます。

2.API接続設定

必須項目を入力して、保存しましょう。

全ての設定が完了しました!という表示とされたら、「トリガーON」をクリックしましょう!
これでフローボットが完成しました!

その他のTypeformとPipedriveを使った自動化の例

Yoomには、TypeformとPipedriveを使った自動化の例がたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.TypeformをGoogleフォームやJotformに変更して、Pipedriveにリードを登録するテンプレートです。
リード登録が自動化できれば、入力作業を軽減できるので、事務作業を効率よく行うことができそうです。
また、リード情報を一元管理することも可能になり、仕事の生産性向上を図れるかもしれません。

2.Pipedriveにリードが登録されたら、Slackに通知するテンプレートです。
リードが登録されたらすぐにSlackへ通知がくるので、リード情報を見落とすリスクを軽減できそうです。
また使用しているチャットツールに通知がくることで、チーム間でのコミュニケーションも取りやすくなります。

4.Typeformで回答された内容を、Notionのデータベースに自動で追加できるテンプレートです。
自動的に情報を追加されれば、Notionでのタスク管理や進捗管理が容易になります。

まとめ

TypeformとPipedriveを連携すると、入力作業を軽減し、事務作業の負担自体を減らすことが期待できます。
また、リード情報を統一して管理することが可能になります。
Yoomを活用することで、ノーコードでアプリの連携ができ、業務を自動化することができます。
難しい知識が不要なので、誰でもチャレンジできると思います。
この機会にぜひ、TypeformとPipedriveを連携し、入力作業を自動化しましょう!

Yoomのアカウント発行はこちらから。
Yoomのテンプレートはこちらから。

この記事を書いた人
s.ougitani
人材会社で営業とCAを約5年担当した後、エンジニアの採用を行っている会社で求人広告やスカウト文章の作成などのお仕事に携わってきました。 Yoomの「事務作業を自動化する」という画期的なサービスに魅力を感じています。 少しでも皆様のお役に立てる情報を発信できるように執筆していきたいです。
タグ
Typeform
Pipedrive
連携
自動化
自動
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.