2.以下の表示が出たら、テンプレートのコピーが成功です。

ステップ3: WordPressで投稿が公開されたら起動するトリガーを設定
1.フローアイコンを順番にクリックしながら設定していきましょう。
各アイコンには「!」マークが付いているため、順にクリックして進めていきます。
まず、一番上の「投稿が公開されたら」をクリックします。

2. タイトルは自由に設定できます。
WordPressと連携するアカウント情報を入力します。
トリガーアクションは、「投稿が公開されたら」を選択します。
入力が終わったら、「次へ」をクリックします。

3. トリガーの起動間隔を設定してください。
トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
基本的に短い設定がおすすめです。
設定が終わったらテストをクリックしてください。
エラーが出なければ保存してください。
※プランによって起動間隔が異なります。詳しくは、こちらのページで確認できます。

ステップ4:Salesforceの設定
1.フローに戻ります。次に「レコードを追加する」のアイコンをクリックします。

2. タイトルは自由に設定してください。
Salesforceと連携するアカウント情報を入力します。
実行アクションは「レコードを追加する」を選びます。
入力が終わったら、「次へ」をクリックします。

3.マイドメインURL、オブジェクトのAPI参照名を入力してください。
API参照名がわからない場合は、こちらのページを参照してください。
入力が終わったら、「次へ」をクリックしてください。

4.追加するレコードの値を入力してください。
入力が終わったらテストをクリックし、エラーがなければ保存をしてください。
※追加するレコードの値には、データベースの項目が一覧で表示されます。

5.これで【WordPressで投稿が公開されたらSalesforceに追加する】というフローが完成しました。
ステップ5: テストと確認
設定が完了すると、以下のような画面が表示されます。「トリガーをON」ボタンをクリックしてください。これでフローボットが起動します。

非エンジニアの方でも、Yoomのテンプレートを使えば簡単に設定を行うことが可能です。
以下のリンクから、この便利なフローをお試しください。