2024/08/20
アプリ同士の連携方法

ZendeskとLINE WORKSを連携して、Zendeskにチケットを作成したらLINE WORKSに自動通知する方法

y.matsumoto

目次

Zendeskは顧客情報や応対履歴を一元管理でき、よりスムーズに問い合わせ対応ができるためカスタマーサポートに役立てることができるツールで、問い合わせがごとにダッシュボード上でチケットとして整理できる「チケット管理システム」は特に便利な機能ですよね!
ですが、日々さまざまな業務に追われていると新しいチケットの発生を見逃してしまい、顧客対応が遅れてしまう…といった悩みはありませんか?
本記事では、ZendeskとチャットツールであるLINE WORKSをアプリ連携することで、チケット作成と同時にLINE WORKSに通知が届く仕組みを作り、チケットの確認漏れを防ぐ方法をご紹介します。
「Zendeskを利用するカスタマーサポートチーム」や「問い合わせ対応をリアルタイムで把握し迅速な対応をしたい方」必見です!

ZendeskとLINE WORKSを連携するメリット

ZendeskとLINE WORKSのアプリを連携すると、どのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

メリット1: サポートチームの効率化

ZendeskとLINE WORKSを連携することで、Zendeskでチケットが作成されると、LINE WORKSにチケット情報を自動で通知できるため、担当者はリアルタイムで状況を把握できるようになります。
この方法を使用すると、支店をまたいで担当者がいる場合やリモートワークで働いている場合でも、指定したトークルームに自動的に情報が送信されるため、新しいチケットの発生を見逃さず、情報共有の漏れや伝達ミスを減らすことが可能になります。

メリット2: 顧客対応の迅速化

Zendeskでチケットが作成されると自動的にLINE WORKSに通知を送れるため、サポートチームは即座に顧客の問い合わせに対応できるようになります。顧客対応のスピードが向上し、顧客の待ち時間を短縮できるので、顧客満足度をUPさせることが期待できます。

プログラミング不要!Yoomを使用しアプリ連携するメリット

ZendeskとLINE WORKSを連携すると、カスタマーサポートの効率化が期待できることが分かりました。
アプリ連携と聞くと難しそうなイメージがありますが、ノーコードツールYoomを使用すれば、フローボットの設定に必要な情報を選択・入力するだけでAPI連携が簡単に実現できます!
また、外注したりエンジニアを雇う必要もないためコストも抑えられますよ。
Yoomでは、さまざまなテンプレートをご用意しているので、使用しているアプリや業務課題に合わせてフローボットを作成したり、高度な自動化にも簡単に挑戦できます

「Zendeskでチケットが作られたらLINE WORKSに通知する」フローボットの作り方

ここからは、YoomでZendeskとLINE WORKSを連携し「Zendeskでチケットが作られたらLINE WORKSに通知する」フローボットの作成方法をご紹介していきます。
今回はYoomのテンプレートを使用し、編集作業だけでフローボットを作成できるので、プログラミングの知識が無い方でもサクサク簡単に作成できますよ!

〈注意事項〉
・Zendeskはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリです。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
・チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。

ステップ1:テンプレートをコピーする

まずはこちらからアカウントを発行してくだい。
登録が完了したらYoomのテンプレートが使えるようになります!
下記「試してみる」をクリックして、さっそく作成てみましょう。

ステップ2:マイアプリ連携

まずは、Yoomのマイアプリに今回使用するZendeskとLINE WORKSを登録します。

①Zendeskのマイアプリ登録方法
プロジェクト一覧の「マイアプリ」をクリックします。
「+新規接続」をクリックして、Zendeskを検索します。
アカウント名とアクセストークンを入力してください。
詳しい設定方法は、Zendeskのマイアプリ登録方法を参照ください。

②LINE WORKSのマイアプリ登録方法
今度は、マイアプリの新規接続一覧の中からLINE WORKSを選択します。
クライアントID・クライアントシークレット・スコープを入力してください。
詳しい設定方法は、LINEWORKS(API2.0)のマイアプリ登録方法を参照ください。

これでマイアプリ連携できました!
マイアプリの中にZendeskとLINE WORKSが追加されているかご確認ください。

ステップ3:アプリトリガーの設定

プロジェクト一覧の「マイプロジェクト」をクリックします。
「【コピー】Zendeskでチケットが作られたらLINE WORKSに通知する」フローボットをクリックしてください。


タイトル横の「編集する」をクリックすることで、今回作成するテンプレートを自由に編集できるようになります!


アプリトリガーの「新しいチケットが作成されたら」をクリックします。

こちらのページは設定済みのため、このまま何も変更せず「次へ」をクリックします。


トリガーの起動間隔: 5分/10分/15分/30分/60分の中から任意で設定してください。
サブドメイン: URL内の「https://●●●●.zendesk.com/」の部分の値を記載してください。
上記設定後、テストを行い成功したら「保存する」をクリックしてください。
※「保存する」ボタンはアウトプットの下にあります。

ステップ4:LINE WORKSに通知する

続いて「LINE WORKSに通知する」をクリックします。

こちらのページは設定済みのため、このまま何も変更せず「次へ」をクリックします。

次に、API接続設定を行います。
こちらを設定すると、任意のトークルームに自動でメッセージを送信できるようになります。

ボットID:プルダウンの候補から任意で選択してください。
トークルームID:対象のトークルームにボットが参加している必要があります。トークルーム画面のメニューにある「チャンネルID」をクリックすると表示されるIDがトークルームIDです。
メッセージ内容:用途に合わせて設定してください。
※補足)例えば、上記画像のようにアウトプットの中にある「新しいチケットが作成されたら」をクリックし「件名」「担当者ID」「優先度」を選択すると、Zendeskに新しいチケットが作成されたら、件名・担当者ID・優先度を自動で引用してLINE WORKSにメッセージを通知することができます。

上記の設定が完了したら、テストを行ってください。
問題無く設定したトークルームににメッセージを送れたら保存します。

最後に、アプリトリガーを「ON」に変更してください。

これで「Zendeskでチケットが作られたらLINE WORKSに通知する」フローボットの完成です!

まとめ

ZendeskとLINE WORKSをアプリ連携することで、サポートチームの効率化と顧客対応の迅速化が期待できます!
今回作成したフローボットを活用すれば、Zendeskで新しくチケットが作成されると同時にLINE WORKSに自動で通知が届くため、担当者は迅速にチケットを確認して対応を行うことができます。
また、チケットの優先度や担当者に応じてLINE WORKSの通知先を柔軟に設定することも可能です。
本記事で少しでもYoomに興味を持っていただけた方や、Yoomについてもっと知りたい方はこちらからYoomホームページにアクセスください。
無料お試し、資料請求・デモ申込みもできますよ!

この記事を書いた人
y.matsumoto
これまでは、人材業界で営業・営業事務を経験してきました。 前職の経験を踏まえ、さまざまな企業が抱えている悩みは「業務の自動化」により軽減できると実感しています。 Yoomを通して、皆様のお悩みを少しでも解決できるよう、日々情報を発信していきます!
タグ
Zendesk
LINE WORKS
自動化
連携
関連アプリ
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.