■概要
Shopifyで新規顧客が登録されるたびに、その情報をチームに共有するため手動でSlackへ投稿していませんか?
この作業は定型的でありながら、通知の対応漏れや情報の転記ミスが発生しがちで、顧客対応の初動が遅れる原因にもなり得ます。
このワークフローを活用すれば、Shopifyに新しい顧客情報が作成されると、自動で指定したSlackチャンネルに通知を送ることができ、こうした課題をスムーズに解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Shopifyでの顧客管理とSlackでの情報共有を手作業で行っているECサイト運営担当者の方
- 新規顧客情報をチームに迅速に共有し、対応の質を高めたいと考えているカスタマーサポートチームの方
- 顧客情報の連携作業を自動化することで、ヒューマンエラーを削減したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyに顧客情報が作成されると自動でSlackに通知が飛ぶため、これまで手作業での通知に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手作業による通知漏れや、顧客情報の転記ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、正確な情報共有の実現に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでShopifyを選択し、「顧客情報が作成されたら(Webhook)」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、Shopifyから取得した顧客情報を盛り込んだメッセージを送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションで、通知を送信したいチャンネルを任意で設定してください。
- 送信するメッセージ内容も自由にカスタマイズが可能です。Shopifyのトリガーから取得した顧客名やメールアドレスなどの情報を組み込むことで、より実用的な通知を作成できます。
■注意事項
- Shopify、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。
- Shopifyはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。
- フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。