■概要
Bloggerでキャンペーン情報など、期間限定の投稿を手動で削除するのは手間がかかり、忘れてしまうこともあるのではないでしょうか。このワークフローを活用すれば、設定したスケジュールで特定の投稿を自動検索し、Bloggerの投稿を自動で削除できます。手作業で行っていた投稿の削除作業から解放され、ブログ運営の負担を軽減します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Bloggerで期間限定の記事を管理しており、投稿を自動削除したいと考えている方
- 古い情報の投稿を手作業で削除しており、ブログの運用を効率化したい担当者の方
- Bloggerの定期的なメンテナンス作業の負担を軽減したいWebサイト運営者の方
■このテンプレートを使うメリット
- スケジュールに基づきBloggerの投稿が自動で削除されるため、これまで手作業で行っていた削除対応の時間を削減できます。
- 削除漏れや誤った投稿の削除といったヒューマンエラーを防ぎ、より正確なブログコンテンツの管理が可能になります。
■フローボットの流れ
- はじめに、BloggerをYoomと連携する
- 次に、トリガーでスケジュールトリガー機能を選択し、「スケジュールトリガー」でフローを実行したい日時を設定する
- 次に、オペレーションでBloggerの「投稿を検索」アクションを設定し、削除対象の投稿を検索する
- 次に、オペレーションで繰り返し処理機能の「同じ処理を繰り返す」を設定し、前段で検索した投稿を一つずつ処理する
- 最後に、オペレーションでBloggerの「投稿を削除」アクションを設定し、繰り返し処理の中で各投稿を削除する
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- スケジュールトリガー機能の設定で、このワークフローを実行したい日時(毎日、毎週、特定の日など)を任意で設定してください。
- Bloggerの「投稿を検索」アクションで、対象となるブログのIDや、削除したい投稿を特定するためのキーワードを任意で設定してください。
- 繰り返し処理機能では、前段の検索アクションで取得した投稿の一覧データを指定して、各投稿に対して削除処理を行うように設定してください。
- Bloggerの「投稿を削除」アクションでは、削除対象となる投稿のIDを、繰り返し処理で取得した各投稿のIDに設定してください。
■注意事項
- BloggerとYoomを連携してください。
- 「同じ処理を繰り返す」オペレーション間の操作は、チームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。