■概要
Shopifyでの注文が増加するにつれて、一件一件手作業で領収書を作成し送付する業務が負担になっていませんか。この手作業は時間がかかるだけでなく、金額や宛名の間違いといったミスの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Shopifyで注文の支払いが行われたタイミングを検知し、領収書を自動で作成、お客様へメールで送付するまでの一連のプロセスを自動化することが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- Shopifyでストアを運営しており、領収書発行の手作業に時間を取られている方
- 注文後の事務処理を自動化することで、ヒューマンエラーをなくしたいと考えている方
- 領収書の自動送付によって、顧客対応のスピードと質を向上させたいEC担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyでの支払い完了後、領収書が自動で作成・送付されるため、これまで手作業に費やしていた時間を他の業務に充てることができます。
- 手作業による金額の誤入力や宛名間違い、送付漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、正確な処理を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとGoogleドキュメントをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでShopifyを選択し、「注文の支払いが行われたら」というアクションを設定します。
- 続いて、オペレーションでGoogleドキュメントの「書類を発行する」アクションを設定し、領収書の雛形から書類を生成します。
- 最後に、オペレーションでYoomのメール機能を選択し、「メールを送る」アクションで、生成された領収書を添付してお客様に送付します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Googleドキュメントで領収書を作成する際に、テンプレートとして使用する任意の雛形書類のファイルIDを設定してください。
- 作成した領収書を格納するGoogle Driveのフォルダも、任意のフォルダIDを指定して設定することが可能です。
■注意事項
- Shopify、GoogleドキュメントのそれぞれとYoomを連携してください。
- 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。