■概要
Shopifyで新しい注文が入るたびに、手作業で請求書を作成し送付する業務に手間を感じていませんか?注文数が増えるにつれて作業は煩雑になり、入力ミスや送信漏れなどのリスクも高まります。このワークフローを活用すれば、Shopifyの請求書を自動で生成し、指定のメールアドレスへ送付する一連の流れを自動化することが可能です。定型的な請求書発行業務から解放され、より重要な業務に時間を活用できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Shopifyでストアを運営し、注文ごとの請求書発行を手作業で行っている方
 - Shopifyの請求書を自動生成し、業務を効率化したい方
 - 請求書発行業務における入力ミスや送信漏れなどの人的ミスをなくしたい方
 
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyでの注文発生をトリガーに請求書作成から送信までを自動化し、手作業に費やしていた時間を短縮します。
 - 手作業でのデータ転記が不要になるため、金額の入力間違いや宛先の誤りといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
 
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとGoogleドキュメントをYoomと連携します。
 - 次に、トリガーでShopifyを選択し、「注文情報が作成されたら」というアクションを設定します。
 - 続いて、オペレーションでGoogleドキュメントの「書類を発行する」アクションを設定し、Shopifyから取得した注文情報を元に請求書を作成します。
 - 最後に、オペレーションでメール機能の「メールを送る」アクションを設定し、作成した請求書を添付してお客様に送信します。
 
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 請求書の雛形として、事前に作成したGoogleドキュメントのテンプレートを指定します。設定画面で、対象ドキュメントのファイルIDを入力してください。
 - 発行した請求書ファイルを特定のフォルダに保存したい場合は、格納先となるGoogle DriveのフォルダIDを任意で設定してください。
 
■注意事項
- Shopify、GoogleドキュメントのそれぞれとYoomを連携してください。
 - 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
 - チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。