ステップ1:BoxとGoogle スプレッドシートをマイアプリ連携
BoxとGoogle スプレッドシートをYoomに接続するためのマイアプリ登録を行いましょう。
最初にマイアプリ登録を済ませておくと、自動化設定がスムーズに進められますよ!
1.Yoomページ画面左側のマイアプリをクリックし、「新規接続」を選択します。
右上の検索窓に「Box」と入力し、検索結果からBoxを選択します。

2.表示された画面で、メールアドレスとパスワードを入力し「承認」をクリックしてください。

次の画面で、「Boxへのアクセスを許可」をクリックしてください。

Google スプレッドシート連携前に、情報を追加するためのシートを作成しておきましょう!
今回は、以下画像のシートを作成しました。ステップ3以降の設定では、こちらのシートを使用していきます。
設定後、各項目に値が入ります。

3.続いてGoogle スプレッドシートをマイアプリ登録します。
Boxの登録と同様、Yoomページ画面左側のマイアプリをクリックし、「新規接続」を選択します。
検索窓に「Google スプレッドシート」と入力し、検索結果からGoogle スプレッドシートを選択します。
表示された画面で、「Sign in with Google」をクリックしてください。

次の画面で、アカウントを選択し「続行」をクリックしてください。

マイアプリにBoxとGoogle スプレッドシートが表示されていれば、登録完了です。
ステップ2:テンプレートをコピーする
ここからは、フローを作っていきましょう!
テンプレートを利用しているので、以下のテンプレートページを開き、『このテンプレートを試してみる』をクリックしてください。