Chat PlusとGoogle スプレッドシートの連携フローの作り方
ここからは実際にアプリ連携の手順を解説します。
大まかな流れは以下の通りです。
・Chat PlusとGoogle スプレッドシートをマイアプリ連携
・テンプレートをコピーする
・Chat Plusでトリガーを設定し、Google スプレッドシートでアクションを設定する
・トリガーをONに設定しフロー稼働の準備完了
Yoomに登録済みの方はログインし、未登録の方は無料登録を行ってから設定を進めましょう。
ステップ1:Chat PlusとGoogle スプレッドシートをマイアプリ連携

まず、Chat PlusとGoogle スプレッドシートをマイアプリに連携しましょう。
Yoomにログインした後、画面左側にある「マイアプリ」をクリックし、「+新規接続」から設定を進めましょう。
Chat Plusを検索しクリックしてください。

アカウント名とアクセストークンを設定します。
「アカウント名」は、任意の名称を入力してください。(例:管理用アカウント)
「アクセストークン」は、こちらのページで発行したAPIトークンを入力してください。

※画像はAPIトークン発行後の画面です。
APIトークンを発行するには、まずこちらにアクセスしご利用のアカウントでログインしてください。
APIトークン発行の画面で「パスワード」を設定し、「APIトークン発行」をクリックしてください。
その後、赤文字でAPIトークンが表示されるので、そちらをコピーしてください。
アカウント名とアクセストークン入力後、「追加」をクリックしChat Plusのマイアプリ連携が完了します。
次にGoogle スプレッドシートを検索しクリックしてください。

その後「Sign in with Google」をクリックし、Googleアカウントでサインインしてください。


サインイン後にアクセス許可をしてマイアプリ連携完了です。
次にフローボットのテンプレートを利用して設定を進めましょう。
Yoomにログインし、以下バナーの「試してみる」をクリックしてください。