2024/08/16
アプリ同士の連携方法

【プログラミング不要】Google スプレッドシートを自動でPDFに変換しDropboxに格納する方法

k.hieda

目次

Google スプレッドシートは汎用性が高く、低コストで利用できるため、ビジネスシーンだけでなく個人利用も多いようです。一方、クラウドサービスのDropboxではファイルの安全なバックアップとアクセスの便利さに優れたサービスです。この2つを連携し自動化すると、もっと便利利用できるんです!Google スプレッドシートとDropboxを連携すると、どんな自動化ができ、メリットが得られるか考えてみました。

本記事では、連携によるメリットと具体的な自動化例、プログラミング不要で実装できる「Google DriveにGoogleスプレッドシートが作成されたら、DropboxにPDF形式でファイルをアップロードする」テンプレートを使った作り方をご紹介します。

Google スプレッドシートをPDF変換してDropboxに格納するフローを自動化するメリット3選とデメリット

今回ご紹介する「Google DriveにGoogleスプレッドシートが作成されたら、DropboxにPDF形式でファイルをアップロードする」自動化フローではどんな利点が得られるでしょうか。考察してみました。

メリットその1  手動作業の大幅削減

GoogleスプレッドシートからPDFを生成しDropboxに格納するフローは、難しくない作業とは言え数が多くなると作業時間を大幅に逼迫してしまいます。毎月の請求書や見積書など、量をこなす業務は顕著に利便性を感じることができます。

メリットその2 バックアップの強化

Google DriveとDropboxの両方でファイルを保管できることで、バックアップが強化されます。どちらかに問題が発生しても、片方にバックアップがあるため安心できますね。

メリットその3 外出先でも必要なPDFにアクセスできる

Dropboxに保存されたファイルはオフラインでもアクセスできます。外出先で見積もりを出力し忘れた!など、よくあるトラブルの時もDropboxにアクセスすればファイルを取得できるので、Dropboxにデータを集約するメリットは大きいです。

それでも連携しない時のデメリット

とっても便利そうだけど、やり方がわからないからまた今度でいいかな〜と思っている方!これまで通りに見積書、請求書の作成保管を手作業で行っている時間を工数計算していてください!今日からその時間が短縮できると1ヶ月、1年の積み重ねで作業時間に大きな差が出てきます。

Yoomではプログラミング不要で実装できます

メリットとデメリットをご紹介しました。上記の自動化を導入するには、プログラミングの技術と知識が必要になります。プログラミング…全く触れたことがなかったら、取り組みのハードルが上がってしまいそうですね。社内にリソースがあっても、毎回依頼するのもなぁ…なんてお悩みはありませんか?

Yoomでは、アプリの連携をノーコードで実装できるサービスを開発しています。

次のセクションから、「Google DriveにGoogleスプレッドシートが作成されたら、DropboxにPDF形式でファイルをアップロードする」フローボットの作り方をYoomのテンプレートを用いてご紹介します。

ご利用はフリープランからお試しいただけます!まずはご登録をどうぞ♪

Yoomに無料で登録する

Google スプレッドシートとDropboxの連携をテンプレートを使って作る方法

テンプレートを用いた作り方をご紹介します。事前にアプリ連携をしておけば短時間でできますよ。

事前に準備するもの

それぞれのアプリをYoomと連携させる必要があります。

GoogleDriveとスプレッドシート

  • Google アカウントのログイン情報(メールアドレスとパスワード)
  • Google Driveの中に指定の親フォルダを作成
  • GoogleスプレッドシートでPDF化するデータ(上記のフォルダに格納しておきます)

Dropbox

  • ログイン情報(メールアドレス、パスワード)
  • ファイルを格納するフォルダ(既存のフォルダでも新規フォルダでもOK)

ステップ1 Yoomのテンプレートをマイプロジェクトへコピーする

こちらのバナーをクリックで、Yoomのワークスペースの「マイプロジェクト」にコピーされます。

右上の「編集する」をクリックで、各オペレーションの編集に進みます。

ステップ2 アプリトリガーを設定「Google Drive新しくファイル・フォルダが作成されたら」

1つめのプロセスをクリックします。

(1/2)連携アカウントとアクションを選択

アプリトリガーのタイトル→「新しくファイル・フォルダが作成されたら」
アプリ→Google Drive
Google Driveと連携するアカウント情報→「+連携アカウントの追加」をクリック。フォルダにアクセスできるGoogleアカウントを選び、Yoomと連携を許可します。
トリガーアクション→「新しくファイル・フォルダが作成されたら」
デフォルトで選択されていますので、操作は不要です。

 →次へ

(2/2)アプリトリガーのAPI接続設定

トリガーの接続間隔→5分、10分、15分、30分、60分の中から選べます。
フォルダID→編集欄をクリックで候補が表示されるので選択します。または、Google DriveのURLに記載されている「https://drive.google.com/drive/folders/ここの文字列」を入力します。今回は「Dropboxに格納する」というフォルダを指定しました。
→テストをクリック! →成功
アウトプットにはこの後の操作で必要な項目が抽出されています。

 →保存する

ステップ3 アプリを連携する「Google スプレッドシートをダウンロードする」

フローボットのふたつめのプロセスをクリック。

(1/2)連携アカウントとアクションを設定

タイトル→Google スプレッドシートをダウンロードする(操作不要)
アプリ→Google Drive
ステップ2で連携しているので、操作は不要です。
アクション→Google スプレッドシートをダウンロードする(操作不要)

 →次へ

(2/2)API接続設定

ファイルID→デフォルトで先程のアウトプットで取得した{{ファイルID}}が選択されています。操作は不要です。
ファイルタイプ→PDFが選択されています。今回はこのまま続けますが、CSVやExcelも変換対象に設定できます。
→テストをクリック
→成功 ※ここでエラーになる時は、指定のフォルダに画像・PDFファイルのいずれかが格納されていない可能性があるのでフォルダをチェック!
アウトプットでは取得したファイル情報が記載されています。

 →保存する

ステップ4 アプリを連携する「Dropbox ファイルをアップロードする」

フローボットの3つめのプロセスをクリック!

(1/2)連携アカウントとアクションを設定

タイトル→ファイルをアップロードする
アプリ→Dropbox
Dropboxと連携するアカウント情報→「+連携アカウントの追加」をクリック。ログインするアカウントのメールアドレスとパスワードを入力。二段階認証のため、紐づけているデバイスに認証コードが送信されるので確認し、入力で連携できます。

アクション→ファイルをアップロードする

(2/2)API接続設定

フォルダのパス→「/フォルダ名/フォルダ名」の形式で入力してください。今回は「スプレッドシートからPDF」というフォルダをhome直下に作りましたので、「/スプレッドシートからPDF」という表示になります。
ファイル名→Google スプレッドシートのタイトルをファイル名に使用したかったので、アウトプットから{{ファイル名}}を選択。それだけだと拡張子が足りないので、「.pdf」を入力しました。
→テストをクリック →成功

Google Driveの指定フォルダに作っておいたスプレッドシートの「請求書テスト_」というシート

PDF化され、Dropboxの指定フォルダに格納されていました。

拡張子もばっちり反映されています。

ステップ5 アプリトリガーを【ON】にする

フローボットのメールトリガーを【ON】にしてフローボットを起動します。こちらで完成です!かなり簡単に実装できました。

まとめ

いかがでしたか。今回はGoogle スプレッドシートとDropboxの連携でできる自動化とメリット・デメリット、プログラミング不要で実現できる方法をご紹介しました。

私はこれまで、GoogleスプレッドシートのPDF化とファイルの格納を手動で行ってきました。格納する時のフォルダ指定って結構手間なんですよね。検索するかクリックを複数回することもあると思います。その手間を自動化できることを知り「そう!かなり手間だったんだ」と認識できました。名もなき手作業って量が多いほど時間を取られているんですよね。時間泥棒です。

作業を自動化することで、勉強する時間や仲間とのディスカッション、コミュニケーションの時間を作ることに貢献できます。
Yoomを使って、あなたとチームの時間をもっと豊かにしましょう♪
まずはフリープランのご登録からお試しくださいね。

Yoomを無料ではじめてみる

では、また〜!

この記事を書いた人
k.hieda
Webプランナー・ディレクター歴10年目。Web制作会社勤務時代は、クライアントへ改修と運用プランの提案と制作進行がメインでした。現在はパラレルワーカーです。Yoomのコンテンツ事業部でブログの制作、個人事業では企業の外部広報案件を受けています。民泊を始めるのでルーチンワーク効率化の徹底を目指しています!
タグ
Google スプレッドシート
Google Drive
Dropbox
自動化
連携
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる