2024/08/30
アプリ同士の連携方法

Googleスプレッドシートとecforceを連携して、Googleスプレッドシートで行が追加されたらecforceに顧客情報を登録する方法

t.aizawa

目次

 

Googleスプレッドシートとecforceを連携することで業務効率の向上が期待できます。
特に、ECサイトの運営担当者や顧客情報の管理を担当している方にとって、Googleスプレッドシートとecforceの連携による自動化は手間を減らし、データを一元化することで、正確性の高いマーケティングデータを取得することが可能となるでしょう。

本記事では、ノーコードツールYoomを使って、Googleスプレッドシートで行が追加されたらecforceに顧客情報を登録する方法を詳しく解説します。
まずは、Googleスプレッドシートとecforceを連携するメリットをご紹介します。

Googleスプレッドシートとecforceを連携するメリット

メリット1:データ入力の手間を削減!

Googleスプレッドシートとecforceを連携することで、手動での顧客情報の入力を減らすことが期待できます。
例えば、ECサイトの運営担当者にとって顧客情報の管理は非常に重要な課題であることが多いです。しかし、手動で入力する場合、入力ミスや作業時間が問題となります。Googleスプレッドシートとecforceを連携させることで、スプレッドシートに行を追加すると、その情報が自動的にecforceに登録されるため、ミスを減らし、作業時間の短縮が期待できます。

メリット2:マーケティングデータを一元化!

Googleスプレッドシートとecforceを使ってデータの管理や分析を担当している方は、Googleスプレッドシートとecforceを連携することをおすすめします!
例えば、キャンペーン効果の分析やGoogleスプレッドシートで管理している広告のクリック数や購入履歴などのデータを一か所にまとめられるため、データ分析がしやすくなるでしょう。

Googleスプレッドシートとecforceを連携するメリットについてご紹介しました。
では、その連携を実現するために使用するYoomとはどんなツールなのでしょうか?

[Yoomとは]

Googleスプレッドシートとecforceの連携フローの作り方

それでは、実際にテンプレートを使用して「Googleスプレッドシートで行が追加されたらecforceに顧客情報を登録する」フローを一緒に作っていきましょう!
今回使用するテンプレートは以下のバナーの「試してみる」をクリックするとコピーすることができます。

はじめる前に

まず、Yoomアカウントをお持ちでない方は、Yoomのアカウント発行ページからアカウントを発行してください。すぐにはじめられます!
また、Yoomの基本的な操作は、初めてのYoomをご確認ください。

ステップ1:Googleスプレッドシートとecforceをマイアプリに登録して連携しよう!

(1)Yoomにログイン後、左欄にある「マイアプリ」を選択し「+新規接続」を選択してください。

(2)マイアプリの新規接続一覧の中から、Googleスプレッドシートをクリックします。
(3)「Sign in with Google」をクリックします。


(4)次に、ecforceの連携を行います。(1)と同じようにYoomの新規接続一覧の中からecforceをクリックします。
(5)ecforceの新規登録画面よりアカウント名、アクセストークン、ドメインを入力し、「追加」をクリックします。
※アクセストークンは下記のサイトの「②API接続用の認証トークンを発行」をご確認ください。
API接続用のユーザ作成方法と認証トークン(アクセストークン)発行方法


(6)これでGoogleスプレッドシートとecforceのマイアプリ登録が完了しました。
次はテンプレートを使用してトリガーの設定をしましょう!

ステップ2:アプリトリガーの設定

(1)先程ご紹介した、テンプレートを使用していきます。下のバナーをクリックして「試してみる」をクリックします。

アプリトリガーの、「行が追加されたら」をクリックします。

(2)Googleスプレッドシートの連携アカウントとアクションを選択画面よりGoogle スプレッドシートと連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、トリガーアクションは「行が追加されたら」のままで「次へ」をクリックします。

(3)アプリトリガーのAPI接続設定よりトリガーの起動時間、スプレッドシートID、シートIDを入力します。
・トリガーの起動間隔→5分、10分、15分、30分、60分の間隔から選べます。
・トリガーの起動間隔はプランによって選択内容が変わります。
・シートIDは候補から選択してください。

さらに下へ進み、テーブルの範囲(始まり)、テーブルの範囲(終わり)、一意の値が入った列を入力します。
入力が完了したら「テスト」をクリックします。
エラーにならなければ、「保存する」をクリックします。
※テーブルの範囲(始まり)、テーブルの範囲(終わり)、一意の値が入った列は選択式ではありません。

ステップ3:アプリと連携する

(1)次はecforceと連携する設定をします。
「顧客情報を登録」をクリックします。


(2)ecforceの連携アカウントとアクションを選択画面から、ecforceと連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、アクションは「顧客情報を登録」のままで「次へ」をクリックします。


(3)ecforceのAPI接続設定画面より、必須項目と登録したい情報をアウトプットまたは、プルダウンより選択し、各項目に入力していきます。
入力が完了したら、「テスト」をクリックします。
エラーとならなければ、下部にある「保存する」をクリックします。

ステップ4:データベースを操作する

(1)次はGoogleスプレッドシートのデータベースの操作を設定します。
「レコードを更新する」をクリックします。

(2)Googleスプレッドシートのデータベースの連携画面より、Google スプレッドシートと連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、実行アクションは「レコードを更新する」のままにします。

さらに下へ進み、スプレッドシートID、スプレッドシートのタブ名、テーブル範囲を入力します。
入力が完了したら、「次へ」をクリックします。
・スプレッドシートID:候補より選択してください。
・スプレッドシートタブ名:候補より選択してください。

(3)データベース操作の詳細設定画面より、①更新したいレコード条件を設定します。

下へ進み、②更新後のレコードの値をアウトプットより選択します。
選択が完了したら、「テスト」をクリックし、エラーとならなければ、「保存する」をクリックします。

(4)最後にメールトリガーをOFFからONに変更します。

これで、「Googleスプレッドシートで行が追加されたらecforceに顧客情報を登録する」フローボットの完成です。お疲れ様でした!

その他のGoogleスプレッドシートとecforceを使った自動化例

他にもGoogleスプレッドシートとecforceを使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので、いくつか紹介します。

1.Googleスプレッドシートで行が更新されたらecforceの顧客情報も更新するフローです。
先ほど、ご紹介しましたテンプレートは「Googleスプレッドシートで行が追加されたらオープンロジに商品情報を登録するフロー」でしたが、以下のテンプレートは顧客情報を更新するフローになります。どちらも使用すれば、自動で登録も更新も行うことができます。

2.毎日指定の時間に前日のecforceから広告集計レポート情報を取得して、自動的にGoogleスプレッドシートに記載するフローです。
Googleスプレッドシートとecforceを連携させることで、顧客の登録や更新だけでなく、ecforceの情報を基に広告集計レポートをGoogleスプレッドシートから確認することが可能です。

3.毎日指定の時間に前日のecforceから広告集計レポート情報を取得して、自動的にGoogle Chatに通知するフローです。
ecforceの広告集計レポートをGoogle Chatへ通知することも可能です。もちろん、2.のテンプレートに追加して一つのフローボットにGoogleスプレッドシートに記載後、Google Chatへ通知することもできます。

まとめ

Yoomは様々なテンプレートがあるので、作れば作るほど、業務効率を上げられそうです。
さらに、技術的な知識が不要なので、特定の誰かだけでなく、社内の誰でも作成が可能です。
空いている時間に社内のメンバー全員でアイデアを出し合って、楽しみながら作成してみるのもいいかもしれません。
自分で作ったフローボットでチームメンバーが喜んでくれたら、ちょっと嬉しいですよね!

この記事を読んで興味を持ってくださった方は、ぜひ、下のフォームから2週間無料で試してみてくださいね!
Yoomの無料登録

この記事を書いた人
t.aizawa
皆さまの毎日のお仕事がもっと楽になりますように! Yoomを使った業務効率UP情報を発信していきます!
タグ
Google スプレッドシート
ecforce
自動化
連携
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.