2024/10/02
アプリ同士の連携方法

【取引先管理を効率化】Google スプレッドシートとマネーフォワード 請求書を連携する方法とメリット

n.watanabe

目次

取引先の情報管理は重要ですが、手動で入力しているとミスや抜け漏れが発生してしまう恐れがあります。ノーコードでアプリ連携ができるYoomを使ってGoogle スプレッドシートとマネーフォワード クラウド請求書を連携すれば、取引先の情報が自動で反映されます。プログラミングの知識は不要なので、今日から取引先情報管理を効率化させましょう!

設定方法とメリットを詳しくお伝えしていきます。

Google スプレッドシートとマネーフォワード クラウド請求書を連携するメリット

管理業務の負担軽減

取引先情報の管理や登録作業に多くの時間を割くことは、他の重要な業務を遅延させる要因になることがあります。特に、複数の取引先を同時に処理する場合、手作業での情報入力が煩雑で負担が大きくなります。

しかし、Google スプレッドシートとマネーフォワード クラウド請求書を連携すれば、シートに入力した内容が自動的に反映されるため、登録作業にかかる時間を大幅に短縮できます。これにより、<span class="mark-yellow">日々の業務の効率が向上し、他の優先事項に集中できる可能性が高まります。

正確性の向上による業務ミスの削減

手動でのデータ入力は、ミスが発生しやすく、取引先情報の誤りが請求書に反映されてしまうリスクがあります。しかし、今回の連携を活用すれば、入力データが自動で一貫性を保って反映されるため、ミスの発生が減少するでしょう。

例えば、営業チームがスプレッドシートに新しい取引先を追加すると、経理チームがその正確な情報を確認し、適切な請求書作成が可能になります。これにより、<span class="mark-yellow">誤ったデータの修正作業や再確認のやり取りが削減され、業務のスムーズな進行が期待できます。</span>

[Yoomとは]

Google スプレッドシートとマネーフォワード クラウド請求書の連携フローの作り方

では、YoomでGoogle スプレッドシートとマネーフォワード クラウド請求書の連携を行いましょう。
今回のフローは<span class="mark-yellow">「Google スプレッドシートに行が追加されたら、マネーフォワード クラウド請求書に取引先を登録する」</span>というものです。

  1. YoomでGoogle スプレッドシートとマネーフォワード クラウド請求書をマイアプリ連携
  2. Google スプレッドシートでアプリトリガー設定
  3. マネーフォワード クラウド請求書で請求書作成のための設定
  4. Google スプレッドシートの行更新のための設定

以上の4ステップで設定が完了します。

もちろん、難しいプログラミングの知識は不要です。下のバナーの「試してみる」からテンプレートをコピーして設定を始めましょう。

ステップ1:Google スプレッドシートとマネーフォワード クラウド請求書をマイアプリ連携

まず、YoomでGoogle スプレッドシート・マネーフォワード クラウド請求書のマイアプリ連携を行います。
Yoomにログイン後、左側「マイメニュー」から「+新規接続」をクリックしてください。

それぞれのアプリ名を検索して、表示された内容に沿って入力を進めましょう。

マイアプリ連携ができると、上記画像のようにアプリ一覧に表示されます。Google スプレッドシートも同様に確認ができれば設定完了です。

次からは詳細設定に移っていきます。

ステップ2:Google スプレッドシートでトリガー設定

まずは「行が追加されたら」をクリックしてください。
最初のページでは、マイアプリ連携してあるアカウント情報が反映されています。

タイトルは、わかりやすいものに変更可能です。アカウント情報を確認したら、トリガーアクションは変更せずに「次へ」をクリックしてください。

次のページでは、トリガー間隔の設定と読み取るシートの詳細を入力します。

トリガーの起動間隔は、何分おきに指定したGoogle スプレッドシートの更新を確認するかという設定です。
プランによって設定できる時間が変わってきますので、ご自身の業務内容と照らし合わせて設定してください。

スプレッドシートIDとシートID(タブの名称)は候補から選択し、テーブルの範囲は手入力で指定してください。
「一意の値が入った列」に関しては、<span class="mark-yellow">同じ列でセルの値がかぶらないようになっているもの(固有のIDやメールアドレスなど)を指定してください。</span>同列内で値が重複しているとフローが正しく動かない可能性があります。

すべての項目を入力したら「テスト」をクリックしてアウトプットを取得します。

指定したシートの項目がアウトプットに正しく反映されていたら「保存する」をクリックしてトリガー設定は完了です。

ステップ3:マネーフォワード クラウド請求書で取引先作成の設定

続いて「取引先を作成」をクリックしてください。
最初のページでGoogle スプレッドシートと同様にアカウント情報を確認し、次のページに進みます。

次のページでは、マネーフォワード クラウド請求書に反映させる情報を候補から選択してきます。

先ほどのGoogle スプレッドシートの設定で取得したアウトプットを該当する欄で選択しましょう。
必要項目を埋めたら「テスト」をしてアウトプットを取得します。

ここで取得したアウトプットは、今回のフローに直接関係ありませんが次のステップで使用します。

アウトプットを確認したら「保存する」でマネーフォワード クラウド請求書の設定が完了です。

ステップ4:Google スプレッドシートの更新設定

3つ目の工程、「レコードを更新する」をクリックしてください。
ここでは、Google スプレッドシート更新のための設定を行います。シートの更新は今回の紹介したフローではなく対になる「Google スプレッドシートの行が更新されたら、マネーフォワード クラウド請求書の取引先を更新する」フローのための設定です。

最初のページでは、アカウント情報を確認した後に更新するシートを指定するための欄が表示されます。

連携してあるアカウント内に保存されているGoogle スプレッドシートを選択できるようになっているので、取引先の情報を更新させたい対象のシートを選択してください。
タブ名も、同様に候補から選ぶだけで設定できます。

必須項目の入力ができたら「次へ」をクリックして、シートの設定が正しいか確認して進みましょう。

次のページでは、更新の為の条件を設定します。

<span class="mark-yellow">①の条件で対象を選択して②の条件に更新するというものです。</span>
上記画像の設定では「取引先名が合致するものを選択して取引先IDを更新する」というものになっています。

ここで指定している{{取引先ID}}は、1つ前のマネーフォワード クラウド請求書の設定で取得したものです。
繰り返しになりますが、こちらの取引先IDは「Google スプレッドシートの行が更新されたら、マネーフォワード クラウド請求書の取引先を更新する」フローのための設定です。

それぞれの項目が入力出来たら「テスト」をしてエラーの有無を確認してください。
問題がなければ「保存する」で最後のフローの設定は完了です。

トリガーをONにしてフローを動かしましょう。

これで、Google スプレッドシートの行が追加されたらマネーフォワード クラウド請求書に取引先情報が登録されるようになりました。

Google スプレッドシート・マネーフォワード クラウド請求書を使ったその他の自動化例

ほかにもGoogle スプレッドシートとマネーフォワード クラウド請求書を使った自動化の例がYoomにはたくさんあるので紹介します。

1.設定の途中でもご紹介していますが、Google スプレッドシートとマネーフォワード クラウド請求書を連携して取引先情報の更新も自動で行うことができます。登録と更新を自動で行うことで手動の作業が減って業務効率向上が期待できますね。

2.マネーフォワード クラウドは、請求書だけでなく経費でもGoogle スプレッドシートと連携可能です。経費申請と申請承認のタイミングで、指定したシートに情報を連携させることができるため、多くの社員を抱える経理担当者でも業務効率向上が期待できますね。

まとめ

Google スプレッドシートとマネーフォワード クラウド請求書の連携は、取引先情報の管理を効率化し、業務の生産性の向上が期待できます。手動のデータ入力ミスを減らし、データの一貫性と正確性を保つことで、業務がスムーズに進行する可能性も高まるでしょう。Yoomを活用すれば、プログラミングの知識がなくても簡単に連携を設定できるため、今すぐ始められます。ぜひ、この機会に連携を試してみて、業務効率化を実現してください。

この記事を書いた人
n.watanabe
SEOライター歴5年「読みやすく」「伝わりやすい」をモットーに執筆を続けています。 プログラミングの知識がなくてもアプリ連携できるYoomの便利さをたくさんの人に届けたい!
タグ
自動化
連携
Google スプレッドシート
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる