Google スプレッドシートで追加された連絡先をXeroに自動反映する方法
Google スプレッドシートに新しい行が追加されたことをGoogle スプレッドシートのAPIを利用して受け取り、Xeroの提供するAPIを用いてGoogle スプレッドシートで登録されたレコードデータを連絡先として追加することで実現が可能です。
さらに、Google スプレッドシートにXeroで登録されたレコード情報を更新することもできます。
一般的に実現にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。
連携フローは大きく分けて以下のプロセスで作成を進めます。
- Google スプレッドシートとXeroをマイアプリ登録
- テンプレートをコピー
- フローの起点となるGoogle スプレッドシートのトリガー設定と、その後に続くGoogle スプレッドシートとXeroのオペレーション設定
- トリガーボタンをONにして、Google スプレッドシートとXeroの連携動作を確認
Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方は、ログインしましょう。
ステップ1:Google スプレッドシートとXeroをマイアプリ連携
はじめに使用するアプリのマイアプリ登録を行いましょう。
事前にマイアプリに登録しておくと、フローの設定がスムーズになりますよ。
まず最初に、Google スプレッドシートのマイアプリ登録を行います。
Yoomの画面左にあるマイメニューにアクセスし、画面右の新規接続ボタンを押しましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/677b253ad6e6dfdbe1911de4_6751169a44e515ce1ab45aee_6751154775daea1cd8821af9_%2525E3%252582%2525A2%2525E3%252583%252595%2525E3%252582%25259A%2525E3%252583%2525AA%2525E9%252580%2525A3%2525E6%252590%2525BA%2525EF%2525BC%252591.avif)
次に検索窓にGoogle スプレッドシートと入力し、表示された候補から「Google スプレッドシート」を選択します。
以下の画面が表示されるので、「Sign in with Google」をクリックしましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/677f1e396a46e59d150c24a1_677f1a929b3da748f24db45c_%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2595%25E3%2582%259A%25E3%2582%25B7%25EF%25BC%2591.avif)
以下の画面で連携するアカウントを選択します。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/677b2539d6e6dfdbe1911dd4_6752812bcd10e79ebd773b84_67527e6000ede5ee00f8cd8d_%2525E3%252582%2525B9%2525E3%252583%252595%2525E3%252582%25259A%2525E3%252582%2525B7%2525EF%2525BC%252592.avif)
表示された内容を確認して、「次へ」をクリックしましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/677b253ad6e6dfdbe1911e74_6752812bcd10e79ebd773b8d_67527e7900ede5ee00f8ebb5_%2525E3%252582%2525B9%2525E3%252583%252595%2525E3%252582%25259A%2525E3%252582%2525B7%2525EF%2525BC%252593.avif)
最後に、連携アカウントと内容を確認し、「続行」をクリックしたら完了です。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/677b253ad6e6dfdbe1911e7f_6752812bcd10e79ebd773b90_67527e8584e6e0279ddb715a_%2525E3%252582%2525B9%2525E3%252583%252595%2525E3%252582%25259A%2525E3%252582%2525B7%2525EF%2525BC%252594.avif)
続いて、Xeroのマイアプリ登録を行いましょう。
先ほど同様に、検索窓にXeroと入力し、表示された候補から「Xero」を選択します。
以下の画面が表示されたら、IDとパスワードを入力し、「Log in」をクリックしましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/677f1e396a46e59d150c2494_677f1c8d7c411301867fbde4_%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%25202025-01-09%25209.43.01.avif)
Yoomへのアクセスを求められたら、内容を確認し、「Allow access」をクリックしましょう。
![](https://cdn.prod.website-files.com/660a85d9fffeda13dd293059/677f1e3a6a46e59d150c2567_677f1cc5d21f613a52c17c35_%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%25202025-01-09%25209.46.02.avif)
マイアプリにGoogle スプレッドシートとXeroが表示されていれば、登録完了です。
ステップ2:Google スプレッドシート「行が追加されたら」のトリガーを設定
ここからは自動化の設定を行っていきましょう。
以下のバナーの「試してみる」をクリックしてフローボットをコピーしてくださいね。