次はYoomと各アプリを連携させましょう。これを「マイアプリ連携」と言います。
Google スプレッドシートとNotionのマイアプリ連携はとても簡単です!
マイアプリ連携
テンプレートのバナーをクリックすると、画面の下に「このテンプレートを試してみる」というボタンがあるので押します。
そうすると「マイプロジェクト」というページに飛ぶので、画面左側のメニューから「マイアプリ」を選択!
↓
まずはGoogle スプレッドシートからマイアプリ連携をしてみましょう。
右上の新規作成をクリック!検索窓に「Google スプレッドシート」と入力するとGoogle スプレッドシートのアイコンが出てくるのでクリック!
アカウントを選択というページではYoomと連携するGmailアドレスのGoogleアカウントをクリック!
次はYoomにログインというページに飛ぶので、次へを押しましょう。
最後に、YoomがGoogleアカウントへの追加アクセスを求めていますというページが表示された場合は、続行を押せばOKです!
↓
次はNotionとYoomを連携させましょう。
右上の新規作成をクリック!検索窓に「Notion」と入力するとNotionのアイコンが出てくるので押します。
↓
上記のような画面に移行するので「ページを選択する」を押します。
Google スプレッドシートと連携するページを選択して、アクセス許可をクリックすると連携完了です!
これにてGoogle スプレッドシートとNotionのマイアプリ連携はOKです!
2つのアプリがYoomと連携できたので、次はフローボットの設定に参りましょう。
今回のフローボットの手順は全部で2段階です!