・
「freee会計とSalesforceを使っていて、それぞれのデータを連携したい!」
「freee会計に登録された支払い情報をSalesforceに手動で登録し直しており、非常に手間がかかっている...」
このように、日々の業務で両システム間のデータ連携が手作業中心となっており、非効率や入力ミス、対応漏れといった課題に直面していませんか?
もし<span class="mark-yellow">freee会計の支払い依頼情報をSalesforceのレコードに自動で追加・更新する仕組み</span>があれば、これらの悩みから解放されるでしょう。
手作業によるデータ入力の時間を大幅に削減し、より戦略的な業務や顧客対応に集中する貴重な時間を生み出すことができます。
今回ご紹介する自動化の設定はプログラミングの知識がなくてもノーコードで簡単に設定できて、導入にかかる手間や時間も最小限に抑えられます。
ぜひこの機会に導入して日々の業務をもっと楽に、そして正確に進められるようにしましょう!
Yoomには<span class="mark-yellow">freee会計とSalesforceを連携するためのテンプレート</span>が用意されています。今すぐ試したい方は以下のバナーをクリックしてスタートしましょう!
freee会計とSalesforceのAPIを連携すれば、freee会計の支払い依頼に関するデータをSalesforceに自動で同期することが可能です!
これまで手作業で行っていた<span class="mark-yellow">データ入力や転記作業の時間を大幅に削減し、入力ミスや対応漏れを防ぐ</span>のに役立つはずです。
例えばfreee会計で新しい支払い依頼が作成された際に、その情報をSalesforceの適切なオブジェクト(取引先や商談に関連するカスタムオブジェクトなど)に自動でレコードとして追加する業務を自動化できます。
ここでは具体的な自動化例をいくつかご紹介しますので、気になる内容があればぜひクリックしてみてください!
freee会計で新しい支払い依頼が作成されたタイミングで、その詳細情報(支払先、金額、期日など)をSalesforceの指定したオブジェクトに新しいレコードとして追加するフローです。
<span class="mark-yellow">営業担当者や関連部門がSalesforce上で支払い情報をスピーディーに把握できるようになり、情報共有の迅速化と二重入力の手間を削減</span>します。
freee会計で作成された支払い依頼のうち、例えば「特定の支払先」や「一定金額以上」といった特定の条件に合致するものだけを抽出し、その情報のみをSalesforceのレコードとして追加するフローです。
<span class="mark-yellow">重要な支払い情報や特定の対応が必要な案件だけをSalesforceに連携することで、営業担当者が必要な情報に素早くアクセスし、適切なアクションを取れるようサポート</span>します。
それではさっそく、実際にfreee会計とSalesforceを連携したフローを作成していきます!
今回はYoomを使用してノーコードで連携を進めていきますので、もしまだYoomのアカウントをお持ちでない場合はこちらの登録フォームからアカウントを発行しておきましょう。
[Yoomとは]
今回はfreee会計で支払い依頼が作成されたら、Salesforceにレコードを追加するフローを作成していきます!
作成の流れは大きく分けて以下です。
Yoomにログイン後、画面左側にある「マイアプリ」をクリックし、更に「+新規接続」をクリックします。
右上の検索窓からfreee会計を検索してください。
お使いのアカウントでログインしましょう。
一番下までスクロールし「許可する」をクリックするとfreee会計のマイアプリ連携が完了します。
同様にSalesforceを検索してください。
「Salesforceのマイアプリ登録方法」を参考にお使いのアカウントでログインし、アクセス確認画面で「許可」をクリックしましょう。
※Salesforceは、チームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリです。フリープランやミニプランで使うと、フローボットのオペレーションやデータコネクトがエラーになってしまうのでご注意ください。
※有料プラン(チームプラン・サクセスプラン)には2週間の無料トライアルがあります。トライアル期間中なら、普段は制限されているSalesforceも問題なくお試しいただけます。ぜひこの機会にいろいろと体験してみてくださいね。
Salesforce側で「セッションの設定」をするとマイアプリ連携が完了します。
Yoomにログインし、以下バナーの「試してみる」をクリックしてください。
「テンプレートがコピーされました」と表示されるので「OK」をクリックします。
「経費申請・各種申請・支払い依頼が作成・更新されたら」をクリック。
タイトルと連携するアカウント情報を任意で設定し、アクションはテンプレート通りのまま「次へ」をクリックして進んでください。
まずこちらを参考に、freee会計でWebhookの設定をしてください。
次にテスト用の支払い依頼を作成します。
最後にYoomの設定画面に戻ってテストしましょう。
成功したら保存してください。ここで取得したアウトプットの値は次のステップで活用します。
「特定の支払依頼情報を取得」をクリック。
タイトルと連携するアカウント情報を任意で設定し、アクションはテンプレート通りのまま「次へ」をクリックして進んでください。
この画面は予め設定されているので、そのままテストしましょう。
成功したら保存してください。
ここで取得したアウトプットも次のステップで活用します。
「レコードを追加する」をクリック。
データベースを連携していきます。まず連携するアカウントが正しいか確認しましょう。
次にテキストボックス下部の説明を参考に、マイドメインURLとオブジェクトのAPI参照名を入力して「次へ」をクリックしてください。
今回は支払い依頼の情報を追加するため、オブジェクトのAPI参照名は「Payment」にしました。
あとは、ステップ4で取得したアウトプットから選択したり直接入力したりして項目を埋めていきましょう。
全ての項目を設定したらテストしてください。
成功したら保存します。
最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
正しくフローボットが起動するか確認しましょう。
以上が、freee会計で支払い依頼が作成されたら、Salesforceにレコードを追加する方法でした!
今回はfreee会計からSalesforceへデータを連携する方法をご紹介しましたが、逆にSalesforceからfreee会計へのデータ連携を実施したい場合は下記のテンプレートも併せてご利用ください。
Salesforceで新しい取引先が登録されたタイミングで、その取引先の情報(会社名、担当者名、連絡先など)をfreee会計の取引先に自動で新規登録するフローです。
<span class="mark-yellow">営業部門で獲得した新規顧客情報を経理部門が迅速に把握し、請求書発行などの会計処理をスムーズに進められる</span>ようになります。
部門間の情報連携の遅延や手作業による入力ミスを防ぐのに役立ちますね。
Salesforceで新規登録された取引先情報のうち、例えば「特定の業種」や「年間売上見込みが一定額以上」といった特定の条件を満たすものだけを抽出し、freee会計の取引先マスタに登録するフローです。
<span class="mark-yellow">特に重要な取引先や、特定の会計処理が必要となる取引先情報を優先的にfreee会計に同期することで、経理業務の効率化とリスク管理の強化</span>につながります。
日常業務のさらなる自動化や効率化を目指すなら、ぜひ幅広いアプリケーションとの連携を検討してみてください。
freee会計とSalesforceの連携にとどまらず、他の様々な業務ツールと組み合わせることで、これまで手作業で行っていたタスクの省力化が実現できます。
多彩な自動化支援の仕組みを活用して、業務改善のアイデアを見つけてください。
フォームとfreee会計を連携させれば、経費申請や支払依頼の作成を自動化できます。
さらに、データベース内の情報をもとに請求書発行を行ったり、新規申請データをもとにNotionに自動でページ作成する仕組みも実現。
申請・受付から、記録・帳票処理までシームレスな流れを構築しましょう。
入力フォームの内容をSalesforceへ反映させることによって顧客対応の迅速化・一元管理が行えます。
また、営業活動や案件進捗データはその他のアプリとタイムリーに情報連携し、基幹システムへの自動登録も可能です。
リード情報から帳票生成まで、多様な活用法をご検討いただけます。
freee会計とSalesforceの連携を自動化することで、<span class="mark-yellow">これまで手作業で行っていた両システム間のデータ転記や確認作業の手間を大幅に削減し、ヒューマンエラーの発生を防ぐことができます。</span>
これにより経理担当者や営業担当者は定型業務から解放され、より正確な情報にもとづいて迅速に業務を進められるようになりますね。
その結果、分析業務や顧客対応といった本来注力すべきコア業務に集中する環境が整うはずです!
今回ご紹介したような業務自動化を実現できるノーコードツールYoomを活用すれば、プログラミングの知識がない方でも、直感的な操作で簡単に業務フローを構築できます。
もしfreee会計とSalesforceの連携をはじめとする業務自動化に少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ無料登録してYoomがもたらす業務効率化の可能性を実際に体験してみてください!