1.上のバナーの「詳細を見る」をクリック
2.移行した画面下部の「このテンプレートを試してみる」をクリック
3.Yoomの登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。
Jira SoftwareとZendeskの連携フローの作り方
STEP1:マイアプリ連携

Yoomの登録が完了すると、フローボットのテンプレートが「マイプロジェクト」にコピーされます。
画像のような表示がされたら、画面の左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。

右上の新規接続ボタンをクリックし、Yoomと各アプリを連携します。
Jira SoftwareとYoomの連携
1.検索する
検索ボックスに「Jira Software」と入力し、Jira Softwarのアイコンをクリックします。
2.アカウント名の設定とアクセストークンの取得

必須項目を設定していきます。
詳しくは、赤枠内のJira Sofrwareのマイアプリ登録方法をご覧ください。
4.追加をクリック

2つの必須項目が設定できたら、右下の追加ボタンを押しましょう。
上記の表示がされれば完了となります。
ZendeskとYoomの連携
1.検索する
検索ボックスに「Zendesk」と入力し、Zendeskのアイコンをクリックします。
2.アカウント名の設定とアクセストークンの取得

アカウント名とアクセストークンの入力をしましょう。
Zendeskに登録してあるメールアドレスを、ZendeskのSupport管理センターから取得したAPIトークンと「:」で繋ぎ合わせ、<span class="mark-yellow">base64形式にエンコード</span>します。
【例】 メールアドレス/Yoom@xxxx.xx.jp
APIトークン/ABCDE1234fghIJK567
【エンコード文字列】
Yoom@xxxx.xx.jp:ABCDE1234fghIJK567
詳しくは、以下をご確認ください
4.追加をクリック

2つの必須項目が設定できたら、右下の追加ボタンを押しましょう。
上記の表示がされれば完了となります。
以上でJira SoftwareとZendeskのマイアプリ連携が完了しました。
次は、先ほどコピーしたテンプレートを活用し、フローボットの設定を行いましょう。
コピーがまだの場合は、フローボットテンプレートを下記よりコピーしてください。