2024/11/05
アプリ同士の連携方法

NotionとYoomのメール送信機能を連携して、Notionのデータベースの情報で請求書を作成したらメールを送信する方法

m.wadazumi

目次

請求書発行の流れをもっと効率化したいと思っていませんか?
今回ご紹介するフローは、Notionのデータに基づいて自動的に請求書を作成し、メールを送信する方法です。
この自動化を取り入れることで、手作業によるミスが減り、負担を大幅に軽減できるでしょう。
特に、請求処理の負担を軽減したい方や正確な処理を求める方にとって、役立つ内容になっています。

Notionとメールを連携するメリット

メリット1:請求エラーを防ぐ

手動で請求書の作成から送信までを行っている場合、内容や金額の記載ミス、誤送信などのヒューマンエラーが起こりやすくなります。
この問題を解決するためには、Notionデータベースの情報に基づいて、請求書を作成し、メールを送信する自動化が有効でしょう。
たとえば、事前に請求内容をNotionに登録しておくことで、毎月の請求処理がスムーズに行えるでしょう。
これにより、<span class="mark-yellow">請求エラーによるトラブルを防ぎ、正しい請求作業につながりそうです。</span>

メリット2:業務負担を軽減できる

請求書作成と送信を自動化することで、作業にかかる時間を短縮し、担当者の負担を軽減できます。
たとえば、担当者が手動でNotionのデータベースから請求書を作成する場合、さまざまなツールを開く必要があり、非効率です。
しかし、請求書発行業務を自動化することで、<span class="mark-yellow">担当者は作業にかけていた時間を削減でき、プロジェクトや顧客対応に充てることができるでしょう。</span>
特に少ないリソースで効率化したいと考えている中小企業やスタートアップ企業におすすめの自動化です。

Notionとメールの連携フローの作り方

今回は「Notionデータベースの情報で請求書を作成しメールを送信する」という以下のテンプレートの設定方法をご紹介します。
このテンプレートを利用することで、イチから自動化設定を行う必要がなく、便利です。

以下の4ステップで設定できます。

  1. NotionとGoogle スプレッドシートをマイアプリ登録
  2. テンプレートを開く
  3. トリガーとアクションを設定
  4. 自動化の動作確認

Yoomを利用していない方は、こちらから無料登録をしてください。
すでにYoomを利用している方はログインしましょう。

[Yoomとは]

ステップ1:NotionとGoogle スプレッドシートをマイアプリ登録

NotionとGoogle スプレッドシートをYoomに接続するマイアプリ登録をしてください。
マイアプリ登録を最初に行うと、自動化設定が簡単です。
まずは、Notionのマイアプリ登録を行いましょう。
Yoom画面の左側にある「マイアプリ」→「新規接続」をクリックしてください。
アプリ一覧からNotionを探すか、「アプリ名で検索」で検索します。

以下の画面が表示されたら、「ページを選択する」をクリックしましょう。

次に以下の画面が表示されるので、アクセスを許可するページにチェックを入れて「アクセスを許可する」をクリックしてください。

次に、請求書の作成でGoogle スプレッドシートを使用するので、Google スプレッドシートのマイアプリ登録を行います。
先ほどと同様にGoogle スプレッドシートを選択しましょう。
以下の画面が表示されたら、Google スプレッドシートにログインしてください。

NotionとGoogle スプレッドシートがマイアプリに表示されていれば、登録完了です。

ステップ2:テンプレートを開く

自動化の設定をするため、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしてください。

以下の画面表示を読んで、「OK」をクリックしましょう。

以下の画面が表示されるので、「タイトル」と「説明」を確認します。
変更したい場合は以下のページで変更しましょう。
最初にデータベース上でページを選択して起動する設定を行うので、「データベース上でページを選択して起動」をクリックしてください。

ステップ3:トリガーとアクションを設定

以下の画面が表示されたら、設定方法を確認しましょう。
Chrome拡張機能トリガーを使用するため、こちらを確認してください。
Chrome拡張機能をインストールしていない方は、こちらからインストールしましょう。

以下の画面が表示されたら、設定を確認します。

  • 「タイトル」→任意で設定
  • 「Notionと連携するアカウント情報」→正しいか確認
  • 「拡張機能から起動する際のアクション」→データベース上でページを選択して起動

下記の設定方法を確認してください。

スクロールし、「起動ページのURLのサンプル」を設定しましょう。
設定後、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックします。

次にNotionでレコードを取得する設定を行うため、「レコードを取得する(ID検索)」をクリックしてください。
以下の画面が表示されるので、設定を確認します。

  • 「タイトル」→任意で設定
  • 「Notionと連携するアカウント情報」→正しいか確認
  • 「実行アクション」→レコードを取得する(ID検索)

スクロールし、「データベースID」を設定しましょう。
テスト用としてNotionに請求情報を登録してください。

以下の画面が表示されたら、「取得したいレコードの条件」を設定してください。
「データベース上でページを選択して起動」のアウトプットを使用して、以下の通りに設定します。
赤枠内の矢印をクリックすると、アウトプットを選択できます。
設定後、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしましょう。

次に、Google スプレッドシートで書類を発行する設定を行うため、「書類を発行する」をクリックします。
以下の画面が表示されるので、設定を確認してください。

  • 「タイトル」→任意で設定
  • 「Google スプレッドシートと連携するアカウント情報」→正しいか確認

スクロールし、「スプレッドシートのファイルID」を設定します。
雛形書類の設定方法はこちらを参照してください。

次に「発行書類」を設定してください。

  • 「格納先のGoogle DriveフォルダID」→任意で設定
  • 「出力ファイル名」→アウトプットを使用して設定
    日付やNotionのアウトプットを使用することで、自動的にファイル名を設定できます。
    Notionで設定した内容がアウトプットとして表示されます。

以下の画面が表示されたら、設定方法を確認しましょう。

スクロールすると、「置換対象の文字列」が表示されるので、「置換後の文字列」を設定してください。

「置換後の文字列」はNotionのアウトプットを使用して設定します。
項目に合う文字列を設定しましょう。
設定後、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。

次にメールを送る設定を行うため、「メールを送る」をクリックしましょう。
以下の画面が表示されるので、「タイトル」を確認し、変更したい場合は変更してください。

スクロールし、「メール内容」を設定します。
「To」→任意で設定
Notionのアウトプットを使用して設定してください。

次に、「件名」、「本文」、「添付ファイル」を設定しましょう。
本文は、Notionのアウトプットを使用すると便利です。

以下の画面が表示されたら、「メールの送信内容」を確認します。
確認できたら、「テスト」→「テスト成功」→「保存」をクリックしてください。

ステップ4:自動化の動作確認

最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です。
フローボットが正常に起動するかどうか確認しましょう。

その他のNotionとGoogle スプレッドシートを使った自動化の例

1.Notionデータベースの情報で請求書を作成し、Gmailでメールを自動送信するフローです。
こちらは今回ご紹介したテンプレートと似ていますが、Gmailも活用できます。
請求書の作成がスピーディーにでき、請求書の送付が遅れる心配がなくなるでしょう。

2.Notionのデータベースに情報が追加されたら、自動的にGoogleスプレッドシートに格納し、Google Chatに通知するフローです。
NotionとGoogle スプレッドシートのデータを同期したい方におすすめの自動化です。
Google Chatに通知されることで、データの管理がしやすくなります。

3.Googleスプレッドシートで行が追加されたら、Notionでページにテキストを自動追加するフローです。
同じデータを手作業で転記する手間が省け、時間短縮につながります。
ヒューマンエラーがなくなり、正確にデータを登録することができます。

まとめ

Notionとメールを組み合わせた請求書作成と送信の自動化は、業務負担を軽減でき、ヒューマンエラーを防ぐことができるでしょう。
これにより、手作業によるミスが削減され、正確に請求処理ができるでしょう。
この自動化は、顧客からの信頼性向上や企業の成長につながるかもしれません

Yoomの自動化は、誰でも簡単に使えることと複雑なコード入力が不要という点が魅力です。
今回ご紹介したテンプレートを活用して、作業効率向上に役立ててください。
興味を持った方は、こちらから無料登録しましょう。

この記事を書いた人
m.wadazumi
児童福祉の仕事からライターとして活動し、現在はYoomでブログを執筆中です。 Yoomでできる業務効率化に驚きつつ、みなさんにもその感動を共有して社会貢献したいと考えています。 プログラミング知識ゼロの私でもできるアプリ連携や自動化をお伝えしていきます。
タグ
連携
自動化
Notion
Google スプレッドシート
自動
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
会社概要
利用規約(JaEn
プライバシーポリシー(JaEn
セキュリティポリシー(JaEn
特定商取引法に基づく表記
©️ Yoom Inc.