Chrome拡張機能トリガーの「取引先オブジェクトのレコードから起動」をクリックします。

(2)「拡張機能で起動するアプリの連携アカウントとアクションを選択」画面から、Chrome拡張機能を使用したトリガーを使用することで、Salesforce上から直接トリガーを起動させることができます。
Chrome拡張機能を使ったトリガーの設定方法は下記のサイトを参照ください。

下へ進み、Salesforceと連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、拡張機能から起動する際のアクションは「取引先オブジェクトのレコードから起動」のままで「次へ」をクリックします。

(3)「拡張機能で起動するアプリのAPI接続設定」画面から、赤線を確認の上、マイドメインURL、起動ページのURLサンプルを入力します。

入力が完了したら、「テスト」をクリックし、エラーが発生しなければ、下部にある「保存する」をクリックします。
ステップ3:ジョブカン経費精算・ワークフローと連携して取引先を登録する
(1)次は、ジョブカン経費精算・ワークフローと連携して取引先を登録します。
「取引先を登録」をクリックします。

(2)ジョブカン経費精算・ワークフローの「連携アカウントとアクションを選択」画面から、ジョブカン経費精算・ワークフローと連携するアカウント情報に誤りがないかを確認し、アクションは「取引先を登録」のままで「次へ」をクリックします。

(3)「API接続設定」画面から、取引先コード、取引先名をアウトプットから選択します。
その他の項目は必須項目ではありません。必要な項目に入力を行ってください。

入力が完了したら、下部にある「テスト」をクリックし、エラーが発生しなければ、「保存する」をクリックします。
(4)最後に、「トリガーをON」をクリックします。

これで、「Salesforceで取引先が登録されたらジョブカン経費精算・ワークフローにも追加する」フローボットの完成です。