はじめる前に
まず、Yoomアカウントをお持ちでない方は、Yoomのアカウント発行ページからアカウントを発行してください。30秒で始められます!
また、Yoomの基本的な操作は、初めてのYoomを参照してください。
ステップ1:NotionとGoogleスプレッドシートをマイアプリ連携
Notionのマイアプリ登録方法
Yoomにログインし、Yoomのマイアプリページの「新規接続」ボタンをクリックし「Notion」を選択します。
使用しているアカウントでログインしてください。
次にアクセス許可の範囲を指定します。
特に問題がなければ、「ページを選択する」という青いボタンを押下します。
画面遷移後に、Notionのページアクセスの許可範囲を指定できるので、ここで任意のページを指定するようにしてください。
下記画像ではすべてにチェックを入れています。
最後に右下の「アクセスを許可する」を押下すれば、Notionのマイアプリ登録は完了です!
Googleスプレッドシートのマイアプリ登録方法
Yoomにログインし、Yoomのマイアプリページの「新規接続」ボタンをクリックし「Googleスプレッドシート」を選択します。
Google スプレッドシートを選択すると、以下のような画面に遷移します。
赤枠部分の「Sign in with Google」を押下し、使用しているアカウントでログインしてください。
これで各アプリのマイアプリ登録が完了しました!
ステップ2:Notionの任意のデータベースに情報が追加されたら起動するトリガーを設定
まず、プロジェクトの新規作成を押下し「はじめから作成」を選択します。
次に、フローボットを起動する条件を求められるので「特定のアプリイベントを受信したとき」を選択します。
そうすると、アプリを選択する画面に遷移します。
ここではNotionの設定から行っていくのでNotionを選択します。
※画面上部の検索窓でアプリ名を検索することもできます。
連携アカウント情報が正しいか確認し、トリガーアクションは「特定のデータベースのページが作成・更新されたら」を選択します。
選択が完了したら画面下部の「次へ」のボタンを押下してください。
次に、アプリトリガーのAPI接続設定をします。
トリガーの起動間隔は任意で設定して問題ないです。ここでは5分と設定しています。
「データベースID」はNotionのURL内から取得が可能です。
※URL内の「/ワークスペース名/●●●/」の部分がデータベースIDとなります。
これでNotionのトリガー設定が完了しました!
ステップ3:Googleスプレッドシートに追加するアクションを設定
次にNotionのアプリトリガーの下の+マークを選択します。
次に、オペレーションタイプの選択画面が表示されるので「データベースを操作する」を選択します。
今回はGoogleスプレッドシートに情報追加がしたいので、Googleスプレッドシートを選択します。
まずは連携アカウント情報が正しいかどうかを確認します。
実行アクションの項目は、「レコードを追加する」に選択をしてください。
データベースの連携の項目は、入力欄下部の説明を見て全て記入してください。
注意点として、スプレッドシート内にはレコードを追加するためにヘッダを登録する必要があります。
今回は例として「会社名・担当者名・メールアドレス・対応状況・備考」をヘッダとして設定してみました。
ヘッダがテーブル範囲内に含まれているかを確認し、「次へ」のボタンを押下してください。
そうすると、データベース操作の詳細設定画面に遷移します。
先ほど設定したヘッダが登録されていることが確認できます。
画面下部には詳細設定をする項目もあり、任意で設定することが可能です。
状況に合わせて設定してみてください。
最後に「保存する」を押下して設定はすべて完了になります!
おつかれさまでした!
テンプレートを使用すればより簡単にアプリ同士の連携が可能になるのでおすすめです!