連携フローは、大きく分けて以下のプロセスで作成していきます。
- ZoomとGmailをマイアプリ登録
- Zoomでミーティングが終了したら起動するトリガーの設定
- Gmailでメールを送る設定
- テストと確認
まだYoomを利用したことがない方は、初めてのYoomをぜひご覧ください。
ステップ1:ZoomとGmailとのマイアプリ連携
まず、Yoomのアカウントにログインします。
アカウントをお持ちでない場合は、まずYoomのアカウント発行ページにてアカウントを作成してください。
1.マイアプリをクリックした後、新規接続をクリックします。

2.入力欄からアプリ名で検索できます。
今回はZoomとGmailをそれぞれ検索して、登録していきます。

Zoomのマイアプリ登録
では、Zoomから登録していきましょう!入力欄にZoomと入力するとZoomのアイコンが表示されるので、Zoom(OAuth)というアイコンをクリックします。
1.以下の画面が出てきます。
Client ID、Client secretを入力してください。
詳しい設定方法については以下のリンク先を参照してください。
Zoom(OAuth)およびZoom Phoneのマイアプリ登録方法
なお、テンプレートを使用してZoomの設定を行う際の注意点はこちらの記事を参考にしてください。

Gmailのマイアプリ登録
Gmailも同じように検索して、アイコンをクリックします。
1.以下の画面が表示されます。
「Sign in with Google」をクリックしてください。

2.連携するアカウントを選んでください。
アカウントをクリックすると、追加アクセスを求められる場合があります。内容を確認し、問題がなければ設定を完了してください。

以上で、ZoomとGmailのマイアプリ登録は終了です。
マイアプリ登録が成功すると、以下の画面が表示されます。
マイアプリの画面にZoomとGmailのアイコンが表示されているか確認してください。

その他、Yoomについての詳しい情報は、Yoomヘルプセンターをご確認ください。
テンプレートの選択
以下のリンクから「試してみる」をクリックしてください。