ChatworkとYoomの連携イメージ
How to Integrate Applications

2025-05-21

【ノーコードで実現】ChatworkのチャットボットをAIで自動応答する方法

「Chatworkでの問い合わせ対応に追われて、他の業務が進まない…」
「同じような質問に何度も手動で返信していて非効率だと感じている…」

このようにChatworkでのコミュニケーションでは、定型的な返信や即時対応が求められる場面が多く、そのたびに時間と手間を取られていませんか?

もし、<span class="mark-yellow">Chatworkに投稿されたメッセージに対してAIが内容を理解し、適切な回答を自動で生成・返信するチャットボットの仕組み</span>があれば、これらの悩みから解放され、より創造的で重要な業務に集中できる貴重な時間を生み出すことができます!

今回ご紹介する自動化の設定は、ノーコードで設定を進めます。手間をかけずに始められるので、自動化で作業をぐっと効率化できます!

とにかく早く試したい方へ

Yoomには<span class="mark-yellow">Chatworkでチャットボットを自動応答させる業務フロー自動化のテンプレート</span>が用意されています。

「まずは試してみたい!」という方は、以下のバナーをクリックして、すぐに自動化を体験してみましょう!

[[209938]]

Chatworkのチャットボット連携を自動化する方法

Chatworkでの顧客対応や社内コミュニケーションを効率化するために、AIを活用したチャットボットの自動応答を設定する方法を具体的なテンプレートで紹介します。

これにより、問い合わせへの即時対応や、よくある質問への自動回答が可能になり、業務負担を大幅に軽減できます。気になる内容があれば、ぜひクリックしてみてください!

Chatworkのメッセージ投稿をトリガーにAIで自動応答する

<span class="mark-yellow">Chatworkに新しいメッセージが投稿された際に、その内容をAIが解析し、事前に学習させた情報や一般的な知識に基づいて自動で返信する</span>ことができます。

問い合わせ対応の迅速化や、定型的なコミュニケーションの自動化を実現し、担当者の作業負荷を軽減しながら顧客満足度の向上にも貢献します!

[[209938,209943,209953]]

ChatworkでAIチャットボットを自動返信するフローを作ってみよう

それではここから代表的な例として、Chatworkにメッセージが投稿された際に、AIチャットボットが内容を判断して自動で返信するフローを解説していきます!

ここではYoomを使用してノーコードで設定を進めます。まだYoomのアカウントをお持ちでない場合は、こちらの登録フォームからアカウントを発行しておきましょう。

[Yoomとは]

フローの作成方法

今回は大きく分けて以下のプロセスで作成します。

  • Chatworkのマイアプリ連携
  • テンプレートをコピー
  • Chatworkのトリガー設定と翻訳の設定、通知アクションの設定
  • トリガーをONにし、フローが起動するかを確認
[[209938]]

ステップ1:Chatworkをマイアプリ連携

ChatworkをYoomに接続するために、マイアプリ登録を行いましょう。
最初にマイアプリ登録を済ませておくと、自動化設定がスムーズに進められます!

【Chatworkのマイアプリ連携】

「マイアプリ」をクリックし、画面右の「新規接続」を選択しましょう。

検索窓にChatworkと入力し、選択します。

ログイン画面が表示されたら、連携したいアカウントでログインをしましょう。
次の画面で、「許可」をクリックしましょう。

これでChatworkのマイアプリ登録は完了したので、マイアプリに追加されていることを確認し、次のステップに進みましょう!

ステップ2:テンプレートをコピーする

ここから、フローを作っていきましょう!
テンプレートを利用しているので、以下のテンプレートページを開き、『このテンプレートを試してみる』をクリックしてください。

[[209938]]

以下の表示が出たら、テンプレートのコピー成功です。「OK」をクリックしてください。
※コピーしたテンプレートは、「マイプロジェクト」から確認できます。

ステップ3:Chatworkのトリガー設定

最初の設定です!以下の赤枠をクリックしてください。

次に表示された画面で、連携したアカウント情報を確認します。
タイトルを任意で修正し、トリガーアクションは変更せず、「次へ」をクリックしましょう!

次に、API接続設定を行います。

まずは、「トリガーの起動間隔」を5分・10分・15分・30分・60分から選択してください。なお、プランによって起動間隔の選択内容が異なるため、ご注意下さい。

「ルームID」は、入力欄をクリックして表示される候補から選択しましょう。

各項目の設定が完了したら、Chatworkでメッセージを投稿しましょう!
今回は、Chatworkでメッセージを投稿したらフローが起動します。投稿したら、Yoomの画面に戻り、「テスト」をクリックします。

テストに成功したら、先ほどテスト投稿したChatworkのメッセージの情報がアウトプットとして取得されます。
アウトプットを確認後、「保存する」をクリックしてください。

これで、トリガー設定は完了です!

ステップ4:テキストを生成する設定

テキストを生成する」をクリックしてください。

以下の画面が表示されるので、設定を確認して「次へ」に進みましょう。

  • 「タイトル」→自由に変更可能です。
  • 「アクション」→文字数に合わせて選択します。

詳細設定の画面で、「プロンプト」を設定します。プロンプトとは、AIへの指示のことを指します。
ここでは、取得した値を引用することが可能です。

今回は以下のように設定してみました。

「テスト」をクリックします。
テストに成功し、翻訳された結果が「取得した値」に表示されたら、「保存する」をクリックしましょう!

ステップ5:Chatworkにメッセージを送る設定

いよいよ最後の設定です。以下の赤枠をクリックしましょう!

以下の画面が表示されたら、必要に応じてタイトルを任意で編集します。
連携するアカウントを確認したら、アクションは変更せず次へ進みましょう!

続いて、API接続設定をしましょう!
「ルームID」は、以下のように入力欄をクリックして表示される候補から選択してください。

「メッセージ内容」は、Chatworkに通知するメッセージを作成してください。
今回は、先ほどAIを用いてテキスト生成した文章で自動返信する想定なので、以下のように設定しています。

各項目の設定が完了したら、「テスト」をクリックします。テストに成功し、エラーが表示されなければ、「保存する」をクリックしましょう!
以上、【Chatworkにメッセージが投稿されたら、AIチャットボットで自動返信する】方法でした!

ステップ6:トリガーをONに設定しフロー稼働の準備完了

フロー画面に戻り、以下のようなメニューが表示されていれば、フローの設定は完了です!
早速フローを起動させる場合は、「トリガーをON」をクリックしましょう。

あとで起動させる場合は、フロー画面のトリガースイッチをクリックすることで、トリガーをONにできます。

Chatworkを活用したその他の自動化例

Yoomでは、Chatworkを活用した様々な自動化テンプレートを提供しています。業務に合わせて、便利な自動化を見つけてみましょう。

[[137853,137868,161074,91351,104798]]

まとめ

ChatworkとAIチャットボットを連携させることで、<span class="mark-yellow">これまで手作業で行っていた問い合わせ対応や定型的な返信作業を自動化し、対応時間の短縮と業務の効率化を実現できます。</span>
これにより、より複雑な問い合わせや本来の業務に集中しやすくなり、結果として顧客満足度の向上にもつながります!

今回ご紹介したような業務自動化を実現できるノーコードツール「Yoom」を使えば、プログラミングの知識がない方でも、簡単に業務フローを構築できます!

もしChatworkの運用効率化やAIチャットボットの導入に少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひこちらから無料登録して、Yoomによる業務効率化を体験してみてください!

The person who wrote this article
Tags
Chatwork
Automation
Integration
Automatic
Related Apps
App integration
No items found.
What is Yoom hyperautomation?
Conventional RPA can only automate simple repetitive tasks, and the setup process was very complicated.
With “hyperautomation,” which combines various technologies such as AI, API, RPA, and OCR, it is possible to automate many tasks that could not be realized until now more easily than before.
Don't Just Connect Apps—Automate Everything
Most tools simply connect one app to another, leaving the complex tasks to you. Yoom goes much further: From document creation and browser automation to OCR and generative AI, Yoom handles it all seamlessly in one platform.

Why settle for basic integrations? Streamline your entire workflow with Yoom’s powerful hyperautomation.
Learn more about Yoom
Helpful Materials
I understand Yoom! 3-piece set of materials
Download materials
Understand in 3 minutes! Yoom service introduction materials
Download materials
Find out by Before After! Yoom Case Study Collection
Download materials
See a list of useful materials