■概要
ECサイトの運営において、HubSpotで管理している製品情報をShopifyへ手作業で登録していませんか?この二重入力は手間がかかるだけでなく、入力ミスといったヒューマンエラーの原因にもなりがちです。このワークフローを活用することで、HubSpotとShopify間の連携がスムーズになり、HubSpotに製品が作成されると自動でShopifyに商品情報が追加されます。日々の定型業務を自動化し、より重要な業務に集中できる環境を整えましょう。
■このテンプレートをおすすめする方
- ShopifyとHubSpotを併用し、商品登録の二重入力に手間を感じているEC担当者の方
- HubSpotを製品マスタとして利用しており、Shopifyへの情報反映を自動化したい方
- 手作業によるデータ転記ミスをなくし、商品情報の一元管理を目指しているチームの方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotに製品情報を登録するだけでShopifyへ自動で商品が追加されるため、これまで手作業で行っていた登録業務の時間を短縮できます。
- 手動でのデータ転記が不要になることで、製品名や価格の入力間違いといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、データの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとHubSpotをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「製品が作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでShopifyを選択し、「商品を追加」アクションを設定し、HubSpotから取得した製品情報をマッピングします。
■このワークフローのカスタムポイント
- Shopifyで商品を追加するオペレーションにおいて、商品のステータスを「公開」「下書き」「アーカイブ済み」の中から任意で設定することが可能です。これにより、登録後すぐに公開するか、社内確認のために下書きとして保存するかなど、運用に合わせた柔軟な設定が行えます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■注意事項
- HubSpot、ShopifyのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。