■概要
Lemon Squeezyでサブスクリプションのキャンセルが発生した際、都度状況を確認してSlackで関係者に通知する作業は、手間がかかるだけでなく対応漏れのリスクも伴います。このワークフローは、Lemon Squeezyでサブスクリプションがキャンセルされた情報をトリガーとして、自動でSlackの指定チャンネルに通知を送信するため、手動での確認や連絡作業を効率化し、迅速な情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Lemon Squeezyのサブスクリプション管理を担当し、キャンセル情報を迅速に把握したい方
- Slackでチームに顧客の動向を共有しており、手動での通知作業に手間を感じている方
- Lemon SqueezyとSlack間の情報連携を自動化し、顧客対応の質を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Lemon Squeezyのキャンセル情報が自動でSlackに通知されるため、これまで手作業での確認や連絡に費やしていた時間を短縮することが可能です
- システムが自動で通知を行うことで、重要なキャンセル情報の伝達漏れや遅延といったヒューマンエラーを防ぐことに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、Lemon SqueezyとSlackをYoomと連携します
- 次に、トリガーでLemon Squeezyを選択し、「Subscription Cancelled」のアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、トリガーで取得したキャンセル情報を指定のチャンネルに通知します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Lemon Squeezyのトリガー設定では、通知の対象としたいStore IDを任意で設定してください
- Slackの通知設定では、メッセージを送付するチャンネルを任意で指定できるほか、本文に固定のテキストを入力したり、Lemon Squeezyから取得した顧客情報やプラン名などの変数を埋め込んだりといったカスタマイズが可能です
■注意事項
- Lemon Squeezy、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。