■概要
Shopifyで新しい顧客が登録されるたびに、手作業でCustomer.ioへ情報を転記する業務に手間を感じていませんか?この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスや対応漏れのリスクも伴います。このワークフローを活用すれば、Shopifyで特定の条件を満たす顧客情報が作成された際に、自動でCustomer.ioに顧客情報を登録できます。ShopifyとCustomer.ioをスムーズに連携し、顧客管理業務を効率化します。
■このテンプレートをおすすめする方
- ShopifyとCustomer.io間の顧客データ連携を手作業で行っているEC担当者の方
- Shopifyの特定の顧客セグメントに対し、Customer.ioで施策を打ちたいマーケターの方
- 顧客データの同期ミスをなくし、マーケティング活動の精度を高めたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyで条件に合う顧客が作成されると自動でCustomer.ioに登録されるため、手作業でのデータ移行にかかる時間を短縮できます
- システムが自動で処理を行うことで、手作業による顧客情報の入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとCustomer.ioをYoomと連携します
- 次に、トリガーでShopifyを選択し、「顧客情報が作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むように設定します
- 最後に、オペレーションでCustomer.ioの「Create Customer」アクションを設定し、条件に合致した顧客情報を登録します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐条件の設定では、Shopifyから取得した顧客情報(特定のタグが付いている、合計注文金額が一定以上など)を元に、Customer.ioへ連携する対象を絞り込む条件を任意で設定してください
- Customer.ioで顧客を作成する際に、Shopifyの顧客IDなど、任意の情報を元にしてCustomer IDを設定することが可能です
■注意事項
- Shopify、Customer.ioのそれぞれとYoomを連携してください。
- 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。