■概要
beehiivでの情報発信とShopifyでの商品販売を連携させる際、手作業での商品登録に手間を感じていませんか?
このワークフローを活用すれば、beehiivで特定の条件を満たすPostが送信された際に、その内容を元にShopifyへ自動で商品を追加できます。beehiivとShopifyのスムーズな連携を実現し、コンテンツマーケティングから販売までのプロセスを効率化します。
■このテンプレートをおすすめする方
- beehiivとShopifyを活用し、コンテンツと連動した商品販売を行っているEC担当者の方
- beehiivからShopifyへの商品登録を手作業で行っており、時間やミスに課題を感じている方
- コンテンツマーケティングとEコマースの連携を自動化し、業務を効率化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- beehiivでの投稿後、自動でShopifyに商品情報が登録されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手動での情報入力に伴うコピー&ペーストのミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、正確な商品登録を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、beehiivとShopifyをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでbeehiivを選択し、「新しいPostが送信されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで「分岐機能」を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むようにします。
- 続けて、オペレーションで「テキスト抽出機能」を設定し、beehiivのPost内容から商品情報に必要なテキストを抽出します。
- 最後に、オペレーションでShopifyの「商品を追加する」アクションを設定し、抽出した情報をもとに商品を自動で追加します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、Shopifyに商品登録をしたい投稿の条件を任意で設定してください。例えば、特定のキーワードを含む投稿のみを対象とすることが可能です。
- Shopifyに商品を追加するアクションでは、商品に付与するタグリストを任意の内容で設定することができます。
■注意事項
- beehiiv、ShopifyのそれぞれとYoomを連携してください。
- 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。