■概要
フォームからの依頼内容を、手作業でプロジェクト管理ツールに入力する作業に手間を感じていませんか?このワークフローを活用すれば、フォームが送信されると自動でZoho Projectsにプロジェクトが作成されるため、手作業による登録の手間や入力ミスをなくし、プロジェクトの立ち上げを円滑にします。Zoho ProjectsのAPI連携を利用した業務自動化を検討している場合でも、ノーコードで簡単に設定が可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- フォームからの依頼内容を手作業でZoho Projectsに登録しているプロジェクト管理者の方
- Zoho ProjectsのAPIなどを活用して、プロジェクトの作成プロセスを自動化したいと考えている方
- 定型的なプロジェクトの立ち上げ業務を効率化し、本来のコア業務に集中したいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームが送信されるとZoho Projectsのプロジェクトが自動で作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます
- 手動での情報転記が不要になるため、プロジェクト名の入力ミスや依頼内容の転記漏れといったヒューマンエラーを防ぎます
■フローボットの流れ
- はじめに、Zoho ProjectsをYoomと連携します
- 次に、トリガーでフォームトリガーを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでZoho Projectsを選択し、「プロジェクトを作成」アクションを設定し、フォームで受け付けた情報をもとにプロジェクトが作成されるようにします
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- フォームトリガーで設定するフォームのタイトルや質問内容は、収集したい情報に合わせて任意で編集可能です
- Zoho Projectsでプロジェクトを作成するアクションを設定する際に、対象となる任意のポータルIDを設定してください
■注意事項
- Zoho ProjectsとYoomを連携してください。