■概要
Shopifyで新しい顧客情報が登録されるたびに、手作業でGoogle スプレッドシートの顧客リストを更新する作業は、手間がかかる上に転記ミスも起こりやすいのではないでしょうか。このワークフローを活用すれば、Shopifyで顧客情報が作成されたタイミングで、Google スプレッドシートに自動でレコードが追加されるため、こうしたShopify関連業務の自動化を簡単に実現し、手作業による課題を解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Shopifyで管理している顧客情報を、手作業でGoogle スプレッドシートに転記しているEC担当者の方
- Shopifyの自動化に関心があり、顧客管理業務を効率化したいと考えているマーケティング担当者の方
- 顧客データの二重入力や転記ミスをなくし、正確なデータ管理体制を構築したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyに顧客情報が作成されると自動でGoogle スプレッドシートにデータが同期されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます
- 手作業によるデータ転記が不要になるため、入力間違いや更新漏れといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとGoogle スプレッドシートをYoomと連携します
- 次に、トリガーでShopifyを選択し、「顧客情報が作成されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでGoogle スプレッドシートの「レコードを追加する」アクションを設定し、Shopifyから取得した顧客情報をスプレッドシートに追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Google スプレッドシートのオペレーション設定では、レコードを追加したい任意のスプレッドシートIDと、対象のタブ名を指定してください
■注意事項
- Shopify、Google スプレッドシートのそれぞれとYoomを連携してください。
- 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。