ステップ1:Gmail・Google Drive・Slackをマイアプリ登録
Gmail・Google Drive・SlackをYoomに接続するマイアプリ登録を行います。
最初にマイアプリ登録を行うことで、自動化設定を簡単に行うことができます。
まず、Gmailのマイアプリ登録を行ってください。
Yoom画面左側の「マイアプリ」→「新規接続」をクリックします。

アプリ一覧と検索欄が表示されるので、どちらかを活用してGmailを選択します。
以下の画面が表示されたら、「Sign in with Google」をクリックします。

ログインするアカウントを選択し、「次へ」をクリックします。

以下の画面でアクセス権限を付与します。「続行」をクリックしてください。

これでGmailのマイアプリ連携が完了します。
次に、Google Driveのマイアプリ登録を行います。
先ほどと同様にGoogle Driveをアプリ一覧から探すか、検索してください。
以下の画面が表示されたら「Sign in with Google」をクリックします。

ログインするアカウントを選択し「次へ」をクリックします。

以下の画面でアクセス権限を付与します。「続行」をクリックしてください。

これでGoogle Driveのマイアプリ連携が完了します。
次に、Slackのマイアプリ登録を行います。
Slackをアプリ一覧から探すか検索してください。
ワークスペースの「Slack URL」を入力し、「続行する」をクリックしてください。

以下の画面でアクセス権限を付与します。「許可する」をクリックしてください。

これでSlackのマイアプリ連携が完了します。
両方のマイアプリ登録が完了すると、Gmail・Google Drive・Slackがマイアプリに表示されます。
ステップ2:テンプレートをコピー
次に、フローボットのテンプレートを使用して設定を進めましょう。
Yoomにログインし、以下のバナーの「試してみる」をクリックしてください。