ChatworkのAPIを利用して、特定のチャットのメンバー一覧を取得するします。Yoomというノーコードサービスを利用するので、プログラミングやAPIについて詳しくない方でも実現が可能です。
企業のプロジェクト管理やチームコミュニケーションツールとして利用されるChatworkでは、プロジェクトごとに異なるメンバーが参加することが一般的です。
このAPIを利用することで、たとえばChatworkのメンバー一覧取得APIとYoomのデータベース機能、スプレッドシート、スケジュールトリガー機能を組み合わせて、チャットに参加しているメンバーとメンバーごとの権限を定期的に取得し、最新の権限管理を可視化することが可能になります。
また、Yoomは各種人事管理サービスとも連携可能なため、これらのアプリと組み合わせて利用することで、不要な権限付与の可視化も実現できます。さらにYoomのオペレーションとつなげることで、通知や実際の権限の削除までを自動化することが可能になります。
1, 「このテンプレートを試す」をクリックします
2. Yoomのアカウントを発行していれば以下の画面に遷移します。

3. ガイドに従ってChatworkのアプリ設定を進めましょう。
4. 「Chatworkと連携するアカウント情報」の設定を行い、ChatworkとYoomを連携しましょう。詳しい連携方法はこちらを参照ください(Chatworkマイアプリ連携)

5. 「Chatworkと連携するアカウント情報」の設定が完了したら、「次へ」をクリックして連携が完了します。
6. テストを押して「テスト成功」と表示されれば設定完了ですので、「保存する」を押しましょう。
7. 以上でチャットのメンバー一覧を取得するオペレーションの作成が完了です。


新しいメッセージがルームに投稿されたら
自身へのメンション(Webhook起動)
新しいメッセージがルームに投稿されたら(Webhook起動)
メッセージが更新されたら(Webhook起動)
ファイル付きの新しいメッセージがルームに投稿されたら
メッセージを送る
ファイルをアップロードする
グループチャットを新規作成
招待リンクを取得
招待リンクを作成
チャットに新しいタスクを追加
チャットのメンバー一覧を取得
グループチャットの情報を変更
グループチャットを削除
チャットのメンバーを変更する
ルームの一覧を取得
指定のメッセージを取得
ルームのタスク一覧取得
指定したルームのファイル一覧を取得
ファイルのダウンロードURLを取得
指定したルームのメッセージ一覧を取得
新しいメッセージがルームに投稿されたら
自身へのメンション(Webhook起動)
新しいメッセージがルームに投稿されたら(Webhook起動)
メッセージが更新されたら(Webhook起動)
ファイル付きの新しいメッセージがルームに投稿されたら
メッセージを送る
ファイルをアップロードする
グループチャットを新規作成
招待リンクを取得
招待リンクを作成
チャットに新しいタスクを追加
チャットのメンバー一覧を取得
グループチャットの情報を変更
グループチャットを削除
チャットのメンバーを変更する
ルームの一覧を取得
指定のメッセージを取得
ルームのタスク一覧取得
指定したルームのファイル一覧を取得
ファイルのダウンロードURLを取得
指定したルームのメッセージ一覧を取得