Cognito FormsでNew Entryを検知したら、Stripeで顧客を作成する

No items found.

■概要

Cognito Formsから送信された申込情報を、一件ずつ手作業でStripeに顧客情報として登録していませんか?この作業は、時間と手間がかかるだけでなく、転記ミスなどのヒューマンエラーが発生するリスクも伴います。このワークフローを活用すれば、Cognito FormsとStripeをスムーズに連携でき、フォームに新しいエントリーがあった際に、自動でStripeに顧客情報が作成されるため、手作業による登録業務から解放されます。

■このテンプレートをおすすめする方

  • Cognito FormsとStripe間のデータ連携を手作業で行っているご担当者の方
  • フォームで受け付けた申込情報を元にした顧客管理を効率化したいと考えている方
  • 手作業による顧客情報の登録ミスや対応漏れなどの課題を解決したい方

■このテンプレートを使うメリット

  • Cognito FormsにエントリーがあるとStripeに顧客が自動で作成され、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
  • 手作業でのデータ転記が不要になるため、名前やメールアドレスの入力間違いといったヒューマンエラーの防止に繋がります。

■フローボットの流れ

  1. はじめに、Cognito FormsとStripeをYoomと連携します。
  2. 次に、トリガーでCognito Formsを選択し、「New Entry(新しいエントリーがあったら)」アクションを設定します。
  3. 最後に、オペレーションでStripeを選択し、「顧客を作成」アクションを設定し、フォームから取得した情報を連携します。

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • Stripeで「顧客を作成」するアクションを設定する際に、トリガーであるCognito Formsのフォームから取得したどの情報を、Stripeのどの項目(氏名、メールアドレスなど)に連携するかを任意で設定してください。

■注意事項

  • Cognito Forms、StripeのそれぞれとYoomを連携してください。
  • Cognito Formsの内容を取得する方法は下記を参照ください。
    https://intercom.help/yoom/ja/articles/5404443
  • Stripeはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
  • チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
Cognito Formsで特定のNew Entryを検知したら、Stripeで顧客を作成する
Cognito Formsで受け付けた申込をトリガーにStripeへ顧客を自動登録するフローです。手入力の工数と転記ミスを抑え、申込から課金までをスムーズに進められます。
Cognito FormsでNew Entryを検知したら、Stripeで顧客を作成する
YoomでCognito Formsの新規エントリーを契機にStripeへ顧客を自動登録するフローです。手入力の工数と転記ミスを抑え、申込後の顧客管理をスムーズにします。
Cognito Formsで特定のNew Entryを検知したら、Mailchimpでコンタクトをオーディエンスに追加する
Cognito Formsの新規エントリーを条件ごとに振り分け、Mailchimpのオーディエンスへ自動追加するフローです。手入力や転記漏れを抑え、リード管理の手間とミスを減らせます。
Cognito FormsでNew Entryを検知したら、Mailchimpでコンタクトをオーディエンスに追加する
Cognito Formsの新規エントリーをMailchimpのオーディエンスへ自動追加するフローです。手作業登録の手間を省き、入力ミス防止とリード対応のスピード向上、担当者の負担軽減に役立ちます。
Google スプレッドシートで行が追加されたら、Cognito FormsからFileをダウンロードし、Google Driveに格納する
Googleスプレッドシートに行が追加されるとCognito Formsから添付ファイルを取得しGoogle Driveへ格納するフローです。手作業のダウンロードや保存ミスを防ぎ、管理時間を削減できます。
Google スプレッドシートで行が追加されたら、Cognito FormsでEntryを作成する
Google スプレッドシートに行が追加されるとCognito Formsに同内容を自動エントリーするフローです。転記の手間と入力ミスを抑え、空いた時間をコア業務に充てつつデータの正確性も維持できます。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
Cognito Forms
Cognito Forms
を使ったテンプレート
Stripe
Stripe
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
Cognito Forms
YoomではCognito FormsのAPIとノーコードで連携し、API経由でCognito Formsの操作を自動化することが可能です。 例えば、Cognito Forms経由で送信された情報を、NotionやGoogle Sheetsなどの他サービスに自動で連携したり、Cognito Formsで送信された情報を元に契約書や見積書などの書類を自動で作成・送付するといったことが可能です。
詳しくみる
テンプレート
Stripe
YoomではStripeのAPIをノーコードで活用することができます。Stripeで新たに支払いの登録やキャンセルが行われたことをSlackに通知したり、Stripeの情報を他SaaSに連携することが可能です。また、Stripeの情報をYoomのデータベースに自動的に集約・同期し、様々な用途で活用することも可能です。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  利用開始まで
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる