■概要
タスク管理ツールのTimelyで作成したタスクを、プロジェクトの工数管理や請求書作成のためにHarvestへ手作業で転記していませんか?この二重入力は手間がかかるだけでなく、入力漏れやミスの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、TimelyとHarvestの連携を自動化でき、Timelyでタスクが作成されると同時にHarvestにもタスクが自動で作成されるため、手作業による運用の手間やヒューマンエラーを解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- TimelyとHarvestの両方を利用し、日々のタスク転記作業を効率化したい方
- 手作業によるデータ入力ミスをなくし、工数管理の正確性を高めたいプロジェクトマネージャーの方
- TimelyとHarvestを連携させ、チーム全体の生産性を向上させたいと考えている管理者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Timelyでタスクを作成するだけでHarvestにも自動で反映されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます
- システムが自動で処理を行うことで、手作業による入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます
■フローボットの流れ
- はじめに、TimelyとHarvestをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTimelyを選択し、「Taskが作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでTimelyの「Taskを検索する」アクションを設定し、トリガーで反応したタスクの詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションでHarvestの「Taskを作成する」アクションを設定し、前段で取得した情報をもとに新しいTaskを作成します
■このワークフローのカスタムポイント
- Timelyとの連携設定では、ご利用の環境に応じて任意のAccount IDやSecret Tokenを設定してください
- HarvestでTaskを作成するアクションでは、Timelyから取得したタスク名などの情報を、Harvestのどの項目に登録するかを自由に設定できます
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■注意事項
- Timely、HarvestのそれぞれとYoomを連携してください。