■概要
従業員が入社するたびに、freee人事労務への登録と並行して、HubSpotにも手作業でユーザー情報を登録するのは手間がかかり、入力ミスも起こりがちではないでしょうか。このワークフローを活用すれば、freee人事労務に従業員を登録するだけで、HubSpotのユーザー作成を自動で行うことができます。二重入力の手間をなくし、人事と関連部門間の情報連携をスムーズにします。
■このテンプレートをおすすめする方
- freee人事労務とHubSpotを併用し、従業員情報の二重入力に手間を感じている方
- HubSpotのユーザー作成を自動化し、手作業によるミスをなくしたいと考えている方
- 人事・労務と営業・マーケティング部門間の情報連携を効率化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- freee人事労務への登録をトリガーにHubSpotのユーザーが自動で作成され、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます
■フローボットの流れ
- はじめに、freee人事労務とHubSpotをYoomと連携します
- 次に、トリガーでfreee人事労務を選択し、「従業員が登録されたら(Webhook)」を設定します
- 続いて、オペレーションでfreee人事労務の「従業員情報の取得」アクションを設定し、登録された従業員の詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションでHubSpotの「ユーザーを作成」アクションを設定し、取得した従業員情報をもとにユーザーを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- freee人事労務のトリガー設定時に、Yoomで生成されたWebhook URLをfreee人事労務側に登録してください
- HubSpotでユーザーを作成する際に、freee人事労務から取得した従業員の氏名やメールアドレスなどの情報を、HubSpotの任意のフィールドに自由にマッピングして設定できます
■注意事項
- freee人事労務、HubSpotのそれぞれとYoomを連携してください。