■概要
WordPressサイトに寄せられるコメントは顧客との重要な接点ですが、一件ずつ確認して手動でCRMに入力する作業は手間がかかり、対応漏れの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、WordPressへのコメント投稿をきっかけに、CRMツールであるHubSpotへ自動でチケットを作成することが可能です。顧客からのフィードバックを確実にとらえ、迅速な対応を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- WordPressとCRMツールを連携させ、コメント管理を効率化したいWebサイト運営者の方
- HubSpotを活用した顧客対応を行っており、WordPressからの情報入力を自動化したい方
- 手作業によるコメントの転記やチケットの作成に、時間的な負担やミスを感じている方
■このテンプレートを使うメリット
- WordPressへのコメント投稿をトリガーに、自動でHubSpotへチケットが作成されるため、これまで手作業で行っていたCRMへの入力時間を短縮できます
- コメントの見落としやチケット作成時の入力ミスといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、顧客への対応品質向上に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、WordPressとHubSpotをYoomと連携します
- 次に、トリガーでWordPressを選択し、「コメントが投稿されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでHubSpotの「チケットを作成」アクションを設定し、WordPressから取得したコメント情報を基にチケットを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- HubSpotでチケットを作成する際に、チケットをどのパイプラインステージに設定するかを任意で指定することが可能です。例えば、「新規問い合わせ」などの特定のステージに自動で振り分けることができます
■注意事項
- WordPress、HubSpotのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。