■概要
Shopifyで新しい商品を登録するたびに、商品画像をダウンロードしてBoxなどのストレージに手動でバックアップする作業は、手間がかかり更新漏れの原因にもなりがちです。このワークフローを活用すれば、Shopifyでの商品作成をトリガーとして、関連する画像のダウンロードからBoxへのアップロードまでを自動で実行します。Shopifyにおける一連の業務に自動化を取り入れることで、こうした画像管理の課題をスムーズに解消し、作業の効率化を実現できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Shopifyで商品登録を手作業で行っており、画像管理に手間を感じているECサイトの運営担当者の方
- ShopifyとBoxを連携させ、商品アセットの管理を効率化したいと考えているマーチャンダイザーの方
- Shopifyの自動化を導入して、EC運営における定型業務を減らしたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyに商品情報が作成されると自動で画像がBoxに保存されるため、手作業によるアップロード業務の時間を短縮できます
- 手作業で発生しがちな画像のダウンロード忘れや、アップロード先の間違いといったヒューマンエラーの防止に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとBoxをYoomと連携します
- 次に、トリガーでShopifyを選択し、「商品情報が作成されたら」というアクションを設定します
- 続いて、オペレーションでShopifyの「商品情報を取得する」アクションを設定し、トリガーで検知した商品の詳細を取得します
- 次に、同じくShopifyの「商品画像をダウンロードする」アクションで、該当商品の画像ファイルを取得します
- 最後に、オペレーションでBoxの「ファイルをアップロードする」アクションを設定し、ダウンロードした画像をBoxの指定フォルダにアップロードします
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Boxの「ファイルをアップロードする」オペレーションでは、画像を格納したい任意のフォルダをコンテンツIDで指定することが可能です
■注意事項
- Shopify、BoxのそれぞれとYoomを連携してください。
- 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- ダウンロード可能なファイル容量は最大300MBまでです。アプリの仕様によっては300MB未満になる可能性があるので、ご注意ください。
- トリガー、各オペレーションでの取り扱い可能なファイル容量の詳細は「ファイルの容量制限について」をご参照ください