■概要
Bカートで注文が発生したらGoogle Chatに通知するフローです。
Yoomではプログラミング不要でアプリ間の連携ができるため、簡単にこのフローを実現することができます。
■このテンプレートをおすすめする方
1. Bカートを利用してWeb受発注の処理を行っている企業
・受注処理をスムーズに進めたい方
・転記作業の負担を削減したい方
2. 業務の情報共有にGoogle Chatを利用している方
・Google Chatを使ってチームのコミュニケーションを行っている方
・受注情報をGoogle Chatで受け取り、迅速な後続処理やデータ分析につなげたい方
■このテンプレートを使うメリット
Bカートは、BtoBのWeb取引管理に役立つシステムです。
しかし、注文有無の確認のために頻繁に管理画面を開いたり、情報共有の際に登録データを手作業で転記したりするのは非効率的です。
このテンプレートを使えば、Bカートで新しい注文が発生した際、Google Chatでの自動通知が可能です。情報共有が円滑化されることで、受注処理やデータ分析がスムーズに進められます。受注情報から必要な項目を抜粋して共有することはもちろん、通知先や通知文を自由にカスタマイズできるため、後続業務の指示や依頼への活用が可能です。
■注意事項
・Bカート、Google ChatのそれぞれとYoomを連携してください。
・Google Chatとの連携はGoogle Workspaceの場合のみ可能です。詳細は下記を参照ください。
https://intercom.help/yoom/ja/articles/6647336
・トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
・プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。


商品が作成・更新されたら
商品セットが作成・更新されたら
注文が発生したら
会員が登録されたら
会員が更新されたら
注文情報が変更されたら
スペースにメッセージが送信されたら
ボットにメンション付きのメッセージを送信したら
スペースにファイルが投稿されたら
受注の詳細を取得
商品を登録
商品情報を更新
商品情報を取得
商品を検索
受注情報を検索
受注情報を更新
出荷情報を取得
出荷情報を検索
出荷情報を更新
在庫情報を更新
在庫情報を取得
特定の商品の商品セットを取得
商品セットを作成
商品セットを更新
会員を検索
会員情報を取得
会員を登録
商品が作成・更新されたら
商品セットが作成・更新されたら
注文が発生したら
会員が登録されたら
会員が更新されたら
注文情報が変更されたら
受注の詳細を取得
商品を登録
商品情報を更新
商品情報を取得
商品を検索
受注情報を検索
受注情報を更新
出荷情報を取得
出荷情報を検索
出荷情報を更新
在庫情報を更新
在庫情報を取得
特定の商品の商品セットを取得
商品セットを作成
商品セットを更新
会員を検索
会員情報を取得
会員を登録
会員情報を更新
見積もり情報を取得
スペースにメッセージが送信されたら
ボットにメンション付きのメッセージを送信したら
スペースにファイルが投稿されたら
メッセージを送信
スペースを削除
スペースを作成
スペースにメンバーを招待
スペースからメンバーを削除
スペースにグループを招待
メンバーのスペース権限を変更
スレッドにメッセージを送信
メッセージを引用して返信
スペースの更新
ダイレクトメッセージのスペースを作成
ファイルを添付してメッセージを送信
添付ファイルをアップロード