Microsoft Teamsに投稿された内容でClickUpにタスクを作成し、タスクにファイルを添付する

No items found.

■概要

Microsoft Teamsでのコミュニケーション内容は、しばしばタスク化が必要ですが、その都度ClickUpに手動でタスクを作成し、関連ファイルを添付する作業は手間がかかるのではないでしょうか?特に情報伝達のスピードが求められる中で、こうした手作業は業務のボトルネックになったり、入力漏れの原因にもなりかねません。
このワークフローを活用すれば、Microsoft Teamsの特定チャンネルへの投稿をトリガーに、AIが内容を解析しClickUpへ自動でタスクを作成、さらにファイルを添付するため、これらの課題をスムーズに解消できます。

■このテンプレートをおすすめする方

  • Microsoft Teamsの投稿からClickUpへのタスク起票を手作業で行っている方
  • タスク作成時のファイル添付忘れや、情報の転記ミスを減らしたい方
  • チーム内のコミュニケーションとタスク管理の連携をより効率化したいマネージャー

■このテンプレートを使うメリット

  • Microsoft Teamsへの投稿後、自動でClickUpにタスクが作成されファイルも添付されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
  • 手作業によるタスク作成漏れや、ファイル添付のミス、情報の転記ミスといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります。

■フローボットの流れ

  1. はじめに、Microsoft Teams、Microsoft SharePoint、ClickUpをYoomと連携します。
  2. 次に、トリガーでMicrosoft Teamsを選択し、「チャンネルでメッセージが送信されたら」というアクションを設定し、監視したいチャンネルを指定します。
  3. メッセージにファイルが添付されている場合を考慮し、オペレーションでMicrosoft SharePointの「ファイルをダウンロード」アクションを設定します。
  4. 続いて、オペレーションでAI機能の「テキストからデータを抽出する」アクションを設定し、Microsoft Teamsのメッセージ本文からタスク名や詳細などの情報を抽出するよう指示します。
  5. 次に、オペレーションでClickUpの「タスクを作成」アクションを設定し、抽出した情報や固定値を元にタスクを作成します。
  6. 最後に、オペレーションでClickUpの「タスクにファイルを添付」アクションを設定し、ダウンロードしたファイルを作成したタスクに添付します。

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • AI機能のオペレーションでは、Microsoft Teamsのメッセージから抽出したい項目(例:タスク名、担当者、期限など)や、抽出の指示内容(プロンプト)をユーザーの業務に合わせて自由にカスタムしてください。
  • ClickUpでタスクを作成するオペレーションでは、タスクの担当者、リスト、ステータス、優先度などを固定値で設定したり、AI機能で抽出した情報を変数として埋め込んだりするなど、柔軟なカスタムが可能です。

注意事項

  • Microsoft Teams、ClickUpのそれぞれとYoomを連携してください。
  • Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。
  • トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
    ご利用プラン
    によって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
ClickUpでタスクが登録されたらZendeskに追加する
ClickUpでタスクが登録されたらZendeskに追加するフローです。タスク内容を自動でZendeskに登録し、手入力の作業を省きます。引用した情報を使用し登録を自動化することで、ヒューマンエラーを回避し業務効率化を行います。‍
ClickUpでタスクが登録されたらkintoneに追加する
ClickUpでタスクが登録されたらkintoneに追加するフローです。入力作業を自動化することで作業の時間を省き、業務進行を円滑に行います。タスク解決にチーム全体が注力することで、プロジェクト進行をスピーディーに行うことができます。‍
ClickUpでタスクが登録されたらMicrosoft Excelに追加する
ClickUpでタスクが登録されたらMicrosoft Excelに追加するフローです。手作業を省くことで、重要度の高い業務に集中することができます。チーム全体がコア業務に注力し迅速なタスク解決することで、生産性向上につなげます。‍
ClickUpでタスクが登録されたらGoogle スプレッドシートに追加する
ClickUpでタスクが登録されたらGoogle スプレッドシートに追加するフローです。Google スプレッドシートへの情報登録を自動化することで、手入力の完了を待つことなく円滑に情報の共有を行うことができます。
ClickUpでタスクが登録されたらBacklogに追加する
ClickUpでタスクが登録されたらBacklogに追加するフローです。自動化によりBacklogへの情報追加をスムーズにし、素早い情報共有を行います。タスクの共有速度が上がることで、タスク解決自体の時間を加速させ業務を効率化します。‍
ClickUpでタスクが登録されたらGitHubに課題を追加する
ClickUpでタスクが登録されたらGitHubに課題を追加するフローです。入力作業の時間を省き、他の業務に時間を充てることができ、素早いタスク解決につながります。また手入力によるヒューマンエラーの回避にもつながり業務進行を円滑にします。‍
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
ClickUp
ClickUp
を使ったテンプレート
Microsoft Teams
Microsoft Teams
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
ClickUp
YoomではClickUpのAPIとノーコードで連携することが可能です。 API経由でClickUpにタスクの追加や更新を行なったり、ClickUpのタスクにコメントや添付ファイルの追加を自動的に行うことが可能です。
詳しくみる
テンプレート
Microsoft Teams
YoomではMicrosoft TeamsのAPIをノーコードで活用することができます。TeamsとYoomを連携することで、Teamsへの通知を自動化したり、Teamsのカレンダーに自動的に予定を登録することが可能です。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる