■概要
Googleフォームで回答が送信されたら、その回答内容を自動的にYoomの任意のデータベースに登録します。
アンケートや問い合わせフォームなど様々な用途で利用可能です。
■設定方法
・GoogleフォームとYoomを連携してください。(マイアプリ連携)
・「フォームに回答が送信されたら」というトリガーでフォームのIDを設定し、テストを実行してください。
・テストが成功すると、フォームの回答情報が取得できるため、回答情報の中から取得したい情報を[+]マークのボタンで選択し、アウトプットに格納してください。
・「フォームの回答を格納する」というオペレーションで、Googleフォームから取得した回答内容をもとに、対象のデータベースやテーブル情報を設定してください。
■注意事項
・Googleフォームとのアカウント連携が必要です。
・Googleフォームの質問内容の設定を適宜変更してご利用ください。

フォームに回答が送信されたら
回答の一覧を取得
特定の回答情報を取得
回答の一覧を取得(回答期間を指定)
フォームの質問を取得
フォームのタイトルや説明を更新する
フォームの設問タイトルや説明を更新する
フォームに回答が送信されたら
回答の一覧を取得
特定の回答情報を取得
回答の一覧を取得(回答期間を指定)
フォームの質問を取得
フォームのタイトルや説明を更新する
フォームの設問タイトルや説明を更新する