■概要
HubSpotで管理している製品情報が増えるたびに、手作業でチームに共有するのは手間がかかるだけでなく、伝達漏れのリスクも伴います。特に、多くの製品を扱うチームでは、迅速な情報共有が不可欠です。このワークフローを活用すれば、HubSpotで特定の製品が作成された際に、その情報を自動でDiscordに通知できます。HubSpotとDiscordを連携させることで、こうした情報共有に関する課題を解消し、業務の効率化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotで製品情報を管理しており、チームへの共有を効率化したいと考えている方
- Discordをチームの主要なコミュニケーションツールとして活用している方
- 手作業によるHubSpotからDiscordへの情報転記に手間やミスを感じている方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotに製品が作成されると自動でDiscordに通知が送信されるため、これまで手作業で行っていた情報共有の時間を短縮できます。
- 手動での通知作業がなくなることで、連絡漏れや共有の遅れといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報伝達を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとDiscordをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「製品が作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ通知が送信されるようにします。
- 最後に、オペレーションでDiscordの「メッセージを送信」アクションを設定し、HubSpotから取得した製品情報を指定のチャンネルに送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能の設定では、HubSpotから取得した製品名や価格などの情報をもとに、通知を実行する条件を任意で設定してください。
- Discordへメッセージを送信するアクションでは、通知先となるチャンネルを任意のチャンネルIDに設定することが可能です。
■注意事項
- Hubspot、DiscordのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。